• ベストアンサー

企業への直接応募と転職情報サイトからの応募は

どちらが優利でしょうか? 転職エージェントを使うのではありません。 イーキャリアやリクナビNEXTなどの転職情報サイトからの応募と、企業への直接応募との優利不利がございましたら、お教えいただきたくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

中小企業で採用担当もしています。 どちらも優利不利はありません。 サイトからのエントリーでも、面接に進む方には履歴書と職務経歴書の提出をお願いしていますから、直接応募、ハローワーク経由等を含めて同等です。 求人側から見てサイトの良い点は、地方都市の企業が首都圏等からのUターン希望者を取り込みやすいことです。

その他の回答 (4)

  • hellojp2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

どちらも有利不利はないと思います。簡易な応募フォームだったとしても、採用側が確認しているポイントは限られていますので、それをきちんと抑えられているかどうかが問題だと思います。

回答No.3

採用担当者です。 >転職エージェントを使うのではありません。 興味がある企業まとめて送ってもらえたり エージェントを入れると面接の日程調整など頼みにくいことを 頼めます。 エージェントを使わないとなると サイトに登録→その情報を企業に送信 企業からの返信は直接質問者様に来るわけです。 >イーキャリアやリクナビNEXTなどの転職情報サイトからの応募と、 >企業への直接応募との優利不利 企業への直接応募はホームページのフォームでしょうか、 紙の履歴書送付でしょうか。 企業としては直接応募出来てくれると広告費の削減になる、 連絡も直接取れるので〔スピーディーで)ありがたい、 応募者としては面接の日程調整など言いづらいことを サイト経由でやり取りできるのでサイト利用が便利 といった程度です。 直接合否に関わるかというと、関係ありません。 サイトで条件があっているか書類審査したりはしませんし。 速達か宅急便で履歴書送ってきて 到着日に 「○○と申します。 採用ご担当者様居らっしゃいますでしょうか。 御社のホームページを拝見して正社員の応募書類を 送りました。届いているか念のため確認の電話をさせて頂きました。」 といった電話掛けてきてハキハキしていると好印象、 といったところでしょうか。 ご参考まで。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

時々採用の仕事をしていましたが、応募の窓口による差はありません。 あくまで本人の能力が判断基準です。 ただ直接採用は求人を出しているとき以外は受け付けないでしょうから、問い合わせても空振りはあるかもしれません。 その点では紹介機関経由のほうが間違いないかもしれません。 でもそれ以上の違いはないと思いますよ。

neriura
質問者

補足

転職情報サイトだと職務経歴書など情報が少ない状態で、企業に応募する場合がありますよね? それでも違いはないのでしょうか? そのへんがよくわかりません。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉どちらが優利でしょうか?  同じです。