- ベストアンサー
事業収入?
親子で戸建の土地建物共有、ローンはお互い連帯債務。その後子が結婚して姓もかわり転居。住宅減税が受けられないのはわかりました。しかし、ローンは、主債務者が払ったほうがいいのか、住んでいる連帯債務者であるおやがはらった方がいいのか。今考えると、建物子供、敷地親でそれぞれ単独所有にすれば、子が親に貸したとして賃貸事業となりローン金利等の経費が落とせて、住宅減税分が節約できたかもしれません。なにか良い方法はありませんか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親の所有する土地に子供が家を建て、その住居に親が住み、子供がローンの支払いをしても単純に親に子供が資金を貸しただけと認定されると思います。 親に家を貸したというのが、子供の所有する土地の子供が建てた家であれば成立します。自分の土地に他人に建ててもらい、その人から地代をもらうのは正当ですが、そこに自分が住めば、建物を借りているその状況をどう評価するという判断基準を決めることになります。 会社に建ててもらい、そこに住むと、賃貸料を支払う事実があれば、ある程度は税務署が認めますが、相場より安い賃貸料だと、会社からの贈与あるいは現物支給、所得と認定されるかも知れません。実際、役員用の高級住宅店舗兼用は多いみたいです。 一番節税というより資金をかけないのは早期一括返済で利子を最小限にすれば、住宅減税以上の効果が期待できます。一番経済的は親と子が共同して早期返済、その後、子供に借りた資金を返済するということです。ただし、この子に対する返済をしないと、贈与と見なされます。