- 締切済み
住宅ローンの収入合算と共有名義の関係について質問です。
住宅ローンの収入合算と共有名義の関係について質問です。 夫婦の収入合算で妻名義で住宅ローンを組んで、土地と建物を共有名義にしたいと考えております。 妻名義でローンを組むのはそのほうが金利の優遇率が良いからです。 ローンの返済は夫婦でそれぞれ半分ずつ出し合う予定なので、土地と建物を50%ずつの共有名義に したいと考えています。 しかし、ローンを組むときに私を連帯保証人にした場合、連帯保証人は返済の義務が生じないので 実際には返済額の半分を負担していても、共有名義にした場合、妻から私への贈与とみなされてしまう 可能性があるという話しを聞きました。 私を連帯債務者にすれば、私にも支払い義務が生じるので、共有名義にしても問題ないのですが、 民間金融機関で連帯保証人にしかなれません。 このような場合、贈与と見なされない為にはどのようにすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>このような場合、贈与と見なされない為にはどのようにすればよいのでしょうか? 連帯保証の場合は債務者単独名義が基本ではありますが、連帯保証人でも収入合算の比率に応じた持分を設定し、実際にその比率に基づいた返済をしている形態を作れば贈与と見做されない場合はあります。 事前に税務署に確認を取ってから行ってください。
元業者営業です >私を連帯債務者にすれば、私にも支払い義務が生じるので、共有名義にしても問題ないのですが、 民間金融機関で連帯保証人にしかなれません。 はて?どこの金融機関でしょうか? 私の経験上、ご夫婦で収入合算した場合、有無を言わさず「連帯債務者」になりましたが。(り●な、東京●菱、三●住友の場合) 最近時々しか営業に携わっていないので私が知らないだけ?(汗) いずれにせよ金融機関に相談するか、変更すればよろしいかと。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
金融機関を変更すれば良いと思いますけど。もしくは連帯保証人を別に必要な人数用意すれば、連帯債務は認めてくれるのではないでしょうか?