- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
>以下、"確率"を"割合"と読み替えてもよいでしょう。 (3)>N(170,25)でXより上側の確率は、標準正規分布N(0,1)の (X-170)/√25より上側の確率に等しいので、N(0,1)の表で調べる とP((X-170)/√25≧1.65)=0.0495、P((X-170)/√25≧1.64)=0.0505 なので、(X-170)/√25≧1.65からX≧178.25、(X-170)/√25≧1.64 からX≧178.2となり、178.2~178.25のある値以上であれば高い方 から5%の集団に入るので、答えは1cm単位なら179cm以上、0.1cm 単位なら178.3cm以上となる。 (4)>N(70,12^2)でXより上側の確率は、標準正規分布N(0,1)の (X-70)/12より上側の確率に等しいので、N(0,1)の表で調べる とP((X-70)/12≧0.44)=0.3300となっているので、Xを求めると X≧0.44*12+70=75.28となり平均点+6点以上が上位33%に入るので、 下位33%に入らないためには、70-5.28=64.72以上、必要な最低点 は65点になる。 (5) (1)>平均点68点で59点以下の確率は77点以上の確率に等しいので、 N(68,8^2)でのP(X≧77)を標準正規分布のP(X≧(77-68)/8)で調べる とP(X≧(77-68)/8)=P(X≧1.125)に近い値としてP(X≧1.12)=0.1314、 P(X≧1.13)=0.1292が得られるので、約13%が不合格になる。 (2)>N(68,8^2)でのP(X≧78)を標準正規分布のP(X≧(78-68)/8)で 調べると、P(X≧(78-68)/8)=P(X≧1.25)=0.1056が得られるので、 上位11%以内にいると言える。 (3)>N(68,8^2)でXより上側の確率は、標準正規分布N(0,1)の (X-68)/8より上側の確率に等しいので、N(0,1)の表で調べると P((X-68)/8≧1.64)=0.0505、P((X-68)/8≧1.65)=0.0495となって いるので、両式からXを求めるとX≧81.12、X≧81.2が得られるので 82点が必要になる。 因みに81点以上の確率は0.0526と0.0516の間の数値であり、81点 では上位5%に僅かに届かない。 (6)>N(10,4^2)でP(X≧12)は標準正規分布のP(X≧(12-10)/4)と 等しいので、N(0,1)の表で調べるとP(X≧(12-10)/4)=P(X≧0.5) =0.3085が得られるので、1200*0.3085=370.2から、およそ370人が 答えになる。 (7)>N(4400,469^2)でXの上側確率は標準正規分布N(0,1)の (X-4400)/469の上側確率に等しいので、上側確率10%となるXを標準 正規分布表で調べるとP((X-4400)/469≧1.28)=0.1003が得られ、 (X-4400)/469≧1.28からX≧5000.32となる。 よって、体重の90パーセンタイル値は5000gとなる。 又、10パーセンタイル値は4400-(5000.32-4400)=3799.68から3800g となる。 身長についてはN(54.5,1.95^2)でXの上側確率は標準正規分布N(0,1) の(X-54.5)/1.95の上側確率に等しいので、上側確率10%となるXは P((X-54.5)/1.95≧1.28)=0.1003からX≧56.996となり、身長の 90パーセンタイル値は57cmとなる。 又、10パーセンタイル値は54.5-(56.996-54.5)=52.004から52cmとなる。 以上、もし問題の数値の読み誤りがあれば、訂正して計算願います。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
添付図の字が小さく、シワも祟って、読めない。 見るところ、図表や、込み入った数式も無さそうだが、 質問するにあたって、問題文をタイプするだけの手間 さえかけずに答えが欲しい という姿勢なのだろうか?