- ベストアンサー
数Iの問題
解き方を教えてください。 xの2次関数 f(x)=x^2-4ax+4a^2+2a-3 (aは定数) があり、 y=f(x) のグラフをCとする。 Cをx軸方向にa, y軸方向に3a^2 だけ平行移動したグラフを表す方程式を y=g(x) とする。 x≧aにおける関数g(x) の最小値をmとすると a≧(テ)のとき、m=(ト)a^2+(ナ)a-(二) a<(テ)のとき、m=(ヌ)a^2+(ネ)a-(ノ) である。 この手の問題は本当にニガテです。 特にaの範囲を求めるのが全然わかりません。 できるだけ詳しく解説をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1です. [1][2]でx≧aに対応するのが影の部分です.y=g(x)のグラフでこの部分にかかっているところが g(x)(x≧a) のグラフです.そのグラフで一番下になっているところのy座標がmですから, [1]のとき図左からグラフの頂点x=3aのときm=g(3a) [2]のとき図右からグラフの左端x=aのときm=g(a) ということです.
その他の回答 (1)
- ereserve67
- ベストアンサー率58% (417/708)
f(x)=(x-2a)^2+2a-3 の頂点(2a,2a-3)をx軸方向にa,y軸方向に3a^2移動すると (3a,3a^2+2a-3) そのグラフの頂点がこれで,x^2の係数が1の2次関数がg(x)であるから, g(x)=(x-3a)^2+3a^2+2a-3 この軸はx=3aなのでこれが区間x≧aとどのような位置関係になっているかで場合分けします. [1]3a≧aのとき,a≧0であって,x≧aではg(x)の頂点が含まれるので(図左) m=g(3a)=3a^2+2a-3 [2]3a<aのとき,a<0であってx≧aではg(x)のグラフは軸の右側にあり右上がりになっている(図右).よって m=g(a)=(-2a)^2+3a^2+2a-3=7a^2+2a-3
補足
g(x)に、どうして 3a,a を入れるのかがわかりません(><)。 解説をお願いします。
お礼
丁寧な説明ありがとうございました!☆