• ベストアンサー

俳句とその俳句の鑑賞文教えてください

宿題なのですが勉強が苦手でまったくやる気が起きません(T_T) 簡説でいいので俳句の題名とその俳句の鑑賞文教えてください(T_T)お願いします(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#219289
noname#219289
回答No.1

鑑賞文でよく見られる構成は下記のとおりです。 (1)作品の情景を説明する。 (2)作品の良い点を挙げる。 (3)鑑賞者の感想を述べる。 これを使ってしまえば鑑賞文なんてものは簡単ですよ♪ 例えば、この俳句ですと ☆咳の子の なぞなぞあそび きりもなや  鑑賞文は    「子供がかぜをひいてしまいました。寝こむほどではありませんが、咳だけはまだ残って います。外にも出してもらえない子供は、時間をもてあましています。その子供の気持ち を紛らわそうと、母親はなぞなぞ遊びの相手をします。しかし子供はいつまでも母を放し ません。母は少し困っています。 子供が放してくれず、少し困りながらも、子供をかわ いく思い、相手を続ける母親の愛情が、この句にはあふれていると思います。」        とか。 いろいろ載せておくので参考にしてくださいね(^-^) 俳句:外にも出よ 触るるばかりに 春の月  鑑賞文:あたたかな春の夜中に、作者は外に出ていました。そしていつもよりあたりが明るいので、 ふと夜空を仰ぎ見ると、そこにはまん丸お月さまが浮ました。その月は、あまりに明 るく、よく見え、手を伸ばすと触れることができそうに近く見えます。この春の月を、家の中 にいるみんなにも見せたい気がしました。 最初の呼びかけの形に、作者のうきうきした気 持ちが表れています。手が届くほどというのは大げさだが、月の明るさがよく分かります。 俳句:金亀虫 擲つ闇の 深さかな 鑑賞文:夏の夜、部屋に飛びこんできたこがね虫をとらえ、外へ放り投げました。その時見た外の 闇の深さが強く印象に残ったというようなことが書かれていると思います。 「深さかな」と、切 れ字を用いた部分に、作者の感動が素直に、かつ上手に表現されているように感じます。 投げたこがね虫が、すうっと夜の闇の中に吸い込まれて、意外なほど闇が深いのだなあという驚きがこの句には感じられます。 どうですか?お役に立てたでしょうか?? ポイントは→  情景の説明・良い点・感想 です!!! 頑張ってくださいね(((o(*゜▽゜*)o)))

atyuntyun
質問者

お礼

本当にありがとうございます(>_<) とても分かりやすくて 助かりました(^o^)/★ ありがとうございます☆

関連するQ&A