• ベストアンサー

意味をいろいろ教えてください。

おとがいをもちあげて喜ぶ 「おとがい」が分かりません。どんな感じで喜んでるんですか? 出奔←何て読むんでしょうか? また、なんて意味でどういうときに使うんでしょうか? 僥倖←この意味を教えてください。 白に晢ではくせつ? でしょうか? この言葉ってあまり使われないですよね? 意味を教えてほしいです。 出立の意味も教えてもらえますか? 部屋からまろび出るの、「まろび出る」ってなんでしょうか? おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.1

 「おとがい」は、下顎、または口の事です。「おとがいを持ち上げて喜ぶ」という慣用句は寡聞にして存じません。手元の辞書にも載っていませんでした。  「出奔」は、「しゅっぽん」と読みます。普通でない理由で逃げる、行方をくらます、といった意味で、「夜逃げ」、「家出」、「蒸発」が、意味としては近いです。  ただ、現代の事象で、「○○の伯父は、借金苦により出奔した」などと使われたのは記憶にありません。時代小説で、例えば武士が主家に恥をかかせる行ないをして、「出奔し、諸国を流浪した」などと使います。  「僥倖(ぎょうこう)」は、「予想もしなかった幸運」です。「万にひとつの僥倖」などと使います。  「白晢」は、辞書には載っていませんでした。似た文字で、「白皙」は載っています(「皙」の上の部分が、手へんではなく木へん)。こちらは、「はくせき」と読み、「肌の色が白いさま」だそうです。  「出立(しゅったつ)」は、「出かける事」。特に、旅など、ある程度の期間、家を離れる時に使う様です。また、ある目的を達成する決意を持って、覚悟を決めて出かけるなど、重大な事象の時には、この言葉が合います。  「まろび出る」は、「転び出る」と書きます。「転ぶ(まろぶ)」には、「ねる」という意味と、「ころぶ」という意味があります。  「まろび出る」とか、「まろび入る」は、「ころぶ」の意味に寄って、「ころびそうにあわてて出て行く(入ってくる)」という意味になります。  ゆっくり横になっている様と、瞬発的にころぶ様は、正反対の印象で、やや意味をつかみづらい言葉だと、私は思います。

odaran10000
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございました!

関連するQ&A