• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:orの語法の疑問)

orの語法の疑問

このQ&Aのポイント
  • orの語法について疑問があります。
  • 具体的には、「or以下のことをしないで」という意味合いや、「or以下のことよりも」という用法があるのか知りたいです。
  • 参考文献に示されている例文では、or以下のことを提案する際に使用されることが示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「冒険小説を読むこと」と「外に行って遊ぶ」ことは両極端のようですが, 実際にはこの he はいつもテレビばかり見ているのです。 それを心配した父親の言葉です。 more という比較は上の両者の比較ではなく, 「テレビを見ること」より,「外に行って遊ぶか」あるいは「冒険小説を読む」ことの方が楽しいぞ。 Trick or treat なんていうのもある通り,or は択一なので,どちらかが実現すれば,残りは実現しない。 という意味合いはあります。 「外に行って遊んだ方が楽しいぞ,それがだめなら,冒険小説でも読めよ」 的な訳は可能です。 この2つの選択肢のうち,前者の方をよりすすめていることは想像するに難くないですから。

uroishi
質問者

お礼

>「冒険小説を読むこと」と「外に行って遊ぶ」ことは両極端のようですが そうなんです、外に行って遊ぶことを提案しているので、「冒険小説を読むよりも」と訳してしまったのですが、 ベストな提案として外に行って遊ぶことを、 ベターな提案として冒険小説を読むことを 提案しているのですね。

その他の回答 (6)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.7

訳し方が違っています。 外に行って遊ぶかわくわくする冒険小説を読めばもっと楽しいんじゃないかなと提案しながら、彼は息子に遠まわしに言った。 1. 外に行って遊ぶ または 2. わくわくする冒険小説を読む の「または」が or の意味です。

uroishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に並列していただけだと言うことが分かりました。

  • tkltk73-2
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.6

息子はどういう状況にあるでしょうか。家の中でふさぎこんでいるのではありませんか。 これは文法上の問題はなく or という言葉の実際上の使われ方の問題ですが、or で順番に選択肢を挙げていく場合、最初が話者の勧める第一候補、次が第二候補、その次が第三候補ということがあります。選択肢を挙げていく上で、話者が譲歩を重ねるわけです。 相談者さんが、父親がわくわくする冒険小説を読むことよりも外に行って遊ぶことを勧めていると感じておられるのなら、きっとそういう文脈なのだと思います。父親の中では「or 以下のことはしないで」とまでの意識はなく、「できれば外で遊んでもらいたい、それができないなら、せめてわくわくする冒険小説を読むぐらいはしてもらいたい」という思いがあるのだと思います。 ここで more は or の前後を比較しているわけではありません。than を使ってご相談の文を補足すると it might be more fun to go outside and play or to read an exciting adventure story than to do what he was doing then ということになります。父親には、「冒険小説を読むのは外で遊ぶほどには好ましくないが、現状よりはましだ」という思いがあるのだと思います。

uroishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベストな提案として外に行って遊ぶことを、 ベターな提案として冒険小説を読むことを 提案しているのですね。

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

 お尋ねの英文は最後に「than ...」が省略されている可能性があります。  it might be more fun to go outside and play or to read an exciting adventure story (than ...).  「外に出て遊ぶか、または面白い冒険小説を読む方が(・・・よりも)もっと面白いだろう。」  ご参考になれば・・・。

uroishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に並列していただけだと言うことが分かりました。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.4

A or B to do A or to do B to go or to read と言う文の流れにit might be more fun をこの前に足したものと理解すればわかりやすと思います。

uroishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に並列していただけだと言うことが分かりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

   これは次の二つのいづれかを選んだ方がよいと言う文です。 選択肢1    to go outside and play 選択肢2     to read an exciting adventure story     そこでご質問ですが 1。    orには上の文のように、「or以下のことをしないで」という訳になることがあるのでしょうか?     辞書をいくつか当たってみましたが、そのような例には行き当たりませんでした。 2。    あるいはmore~orという相関関係があって「or以下のことよりも」という用法があるのでしょうか?     これもありませんでした。     正解はお示しのとおり下記にありました。息子さんは多分「わくわくする冒険小説を読むこと」も「外に行って遊」ぶこともしなかったので、どちらかした方が今よりいいんじゃないか、と父親がそれとなく言っている状況でrす。     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215725857

uroishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に並列していただけだと言うことが分かりました。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

>He has made indirect remarks to his son, suggesting that it might be more fun to go outside and play or to read an exciting adventure story.  問題となる部分を、独立した2文に書き換えると、以下のようになります。 It might be more fun to go outside and play. It might also be more fun to read an exciting adventure story.  外で遊ぶ、ワクワクする冒険小説を読むという2つの提案が並記されているわけです。それが何に対するmoreなのかは、お示しの文中にはないようです。  もし、"go outside and play"のほうをより良いとするなら、"read an exciting adventure story"ではなく"read a boring adventure story"のようにするのではないかと思います。 >orには上の文のように、「or以下のことをしないで」という訳になることがあるのでしょうか?  あると言えばあります。"Give me some money, or you'll die."「死にたくなければ金を寄越せ」。otherwiseで置き換えられます。 >あるいはmore~orという相関関係があって「or以下のことよりも」という用法があるのでしょうか?  ないこともないです。"To give me some money must be more comfotable for you , or you'll die."「死ぬよりは金を寄越す方が楽だぞ」。  おそらく、お考えのorの訳し方は特殊な場合になるのではないかと思います。

uroishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に並列していただけだと言うことが分かりました。

関連するQ&A