• ベストアンサー

二重丸・三重丸の言い方の不思議

熊本に引越しして来てびっくりした事があります。 熊本では、二重丸(にじゅうまる)の漢字をふたえまると言います。また、三重丸(さんじゅうまる)をみえまると言うのです。学校の先生も「ふたえまる・みえまる」と言うので私は、方言だと思っていましたが、こちらの人は、その言い方が正しいと思っています。私は、「にじゅうまる・さんじゅうまる」が一般的に正しい読み方・言い方だと思うのですが、本当の所、そのような、読み方・言い方をご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>「にじゅうまる・さんじゅうまる」が一般的に正しい読み方・言い方だと… 賛成票を1票。 確かに二重、三重を「ふたえ」「みえ」とも読むのは正しい日本語なのですが、それが3文字以上の熟語になると話は違います。どちらでもよいというわけではありません。二重唱を「ふたえしょう」とは絶対に言いません。また、「ふたえまる」「みえまる」では船の名前のように聞こえます。 逆の例ですが、「ふたえまぶた」とは言っても、「にじゅうまぶた」では言葉に稚拙さが残ります。 「にじゅうまる」「さんじゅうまる」は、重箱読みなので訓読みに統一しようとしたのかも知れませんが、重箱読みや湯桶読みが絶対いけないというものではなく、説得力に欠けます。 ここはやはり、熊本地方の方言と考え、学校の先生が遣う言葉としては適切でないものと思います。

lifu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。 重箱読みを避ける文化があったにしても、先生が使った事で、子供も混乱したようです。方言だと子供には伝えます。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

昔の数え方「ひ(トツ)、ふ(タツ) み(ッツ)」の影響が残った一種の方言でしょう。 この数え方はかさね(重ね)と共に次のように使われます。 ひとえ(一重)、ふたえ(二重)、みえ(三重)・・・ ななえ(七重)やえ(八重)ここのえ(九重)、とえ(十重)はたえ(二十重) ふたえまぶた(二重瞼)⇒二重丸(ふたえまる) 子供たちには両方の読み方を教えるべきだと思います。

lifu77
質問者

お礼

やはり私も方言だと思います。スッキリしました。   回答ありがとうございました。 

  • thiku-rin
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.1

ふたえまる… 私は聞いたことがありません。 IMEで「にじゅうまる」は◎に変換されますが、 「ふたえまる」だと変換されませんので、 多分一般的な読み方ではないのではないか、と。

lifu77
質問者

お礼

回答有難うございました。私も熊本に来て初めて知りました。方言だと思っていたのに、地元の方は認識されなかったので、戸惑いました・・・

関連するQ&A