• 締切済み

教員として

先日、子供の国語ドリルを見ていましたら漢字が間違えていました。 その間違えた漢字に対し、先生ははなまるをやっていました。 どっからどうみても間違えてるのです。 適当にしか見ていない、もしくは見ずにはなまるをしたのか定かではないですが、 気付かなければ、子供は間違えたまま覚えたことになり、 中学校にあがるのに大袈裟に言えば本人が恥をかくとこでした。 我が子が書いた漢字・計算(なんでもいいですが)が間違えてるのに 平気ではなまるをつけてる先生に対し、みなさんはどうしますか?

みんなの回答

  • marabout
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.6

間違えた答えにバツを付けてしまうと、子供のやる気が無くなってしまうと文句を言う親がいるから、全員に花丸を付けて、後で少しずつ机間巡視の際にちょっと字が違っちゃってるねと言って注意するとか? アジアの国々って問題でロシアって書いた生徒がいても、丸を付けて後でロシアの位置を確認してヨーロッパと説明するとかやりましたけど。 最近だとモンスターが多いんで、下手にバツを付けないようにしてるんじゃないんですか。 なにせ、バツを付けたせいでうちの子が傷ついたとか平気で言う馬鹿親が学校に乗り込んでくる時代ですしね。

iwawo
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

重大なことでしょうか? ここは、ネット上ですよ。 先生に言って間違いを正せば済むことをいちいちネットに載せて何がしたいのですか? 貴方が行っている行為こそ子供によくないことに気づきましょう。 人間はミスをするもの。 貴方は完璧に何でもできますか?それなのに他人には完璧を求めるのは、おかしいでしょう。 先生がミスしたら、こんなところでグダグダいう前に、さりげなく指摘して許す寛容さと心遣いをすることで先生も反省してミスがなくなると思いますよ。 何でもかんでも、鬼の首を取ったように言うと、将来自分の子供に揚げ足を取られますよ。 子供の教育で影響を受けるのは、70~80%が家庭教育で20~30%が学校教育と言われていますので、家庭教育をきちんとやらないと間違った思想を持った人間になります。 子供は、親の背中を見て育ちます。親が子供の手本であり見本であることをお忘れなく。

iwawo
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

警察の誤認逮捕、医者の医療ミス…ならともかく、漢字練習の採点ミス。 「ごめんなさい」で済むことを、このサイトで大袈裟にすることもないように思うのですが。 自分が気づいたなら、そっと教えてあげるという余裕がない保護者に育てられる子供の将来は心配にはなりませんか。戸締りし忘れ、電気の点けっぱなし、ゴミが落ちている…、責任者探しの世の中のように思います。

iwawo
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 その出題にもよります。ただ単に「単語」だけを抜き出して「あてはまる漢字」を記入しなさいとあったなら幾つもの正解が成り立ち得る出題です。  逆に「この文章の中で()内に記されている部分を漢字に書き換えなさい」との条件が指定されていたならば、正答は一つしかないことになります。  何れの出題であるのかを先ずはお確かめになられることをお勧めします。計算問題でも解法は幾つかの「正当な解法」があることも普通です。「答は一つ」であっても「そこに至る過程」は幾つもありえますから。

iwawo
質問者

お礼

ありがとうございました。 その問題は、漢字に書き換えるという問題なので、正答は一つです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.2

間違いを犯さない人間はいないのですから,子どもに正しい漢字を教えてあげればすむことではないでしょうか。 その後で,「先生でも間違えることもあるよ。」と子どもに話しておくと,先生との信頼関係も壊れないと思います。 また,先生への不信感を子どもの前で話すと,子どもも先生に対して同じような態度をとる可能性があるので気を付けた方がよいと思います。 ただ,あまり頻繁に間違いがあるようでしたら,先生の能力に問題があると思うので,先生に伝えた方がよいかもしれません。 (先生が信頼できないようでしたら管理職に)

iwawo
質問者

お礼

ありがとうございました。 もちろん、正しい漢字を教え、 『先生も人間や。間違えることだってあるさ』と笑い話になったんですけど そのあと理科テストの回答も間違えてるのにマルをあげていたので、 子供には何も言わず、先生に伝えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.1

なぜはなまるを付けたのか、背景を確認します。

iwawo
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A