- ベストアンサー
"立石寺" の読み方は
松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の途中に訪れた山形県の宝珠山立石寺(山寺)。この "立石寺" について、 "りっしゃくじ" と "りゅうしゃくじ" の二つの読み方があるようです。正しい読み方は、どちらの(どのような)読み方でしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正確には「りゅうしゃくじ」というのですが、土地の読み方では、「りっしゃくじ」であり、現在では、こちらが正式名に近いものになっています。
その他の回答 (1)
- funiko1031
- ベストアンサー率34% (54/157)
こんにちは。去年山寺に行ってきました。 山頂にある奥の院まで、ひたすら山道を歩いていきます。 静かな山道を歩いていると、時折セミの鳴き声が聞こえてきました。まさに、『閑さや巖にしみ入る蝉の声』そのものの世界でしたね。 さて、ご質問の答えですが、「りゅうしゃくじ」が本来の正しい読み方です。しかし、地元のお土産屋さんの方たちは「りっしゃくじ」と言ってましたよ。山寺近辺では「りっしゃくじ」でとおっているという印象がありました。
お礼
お返事ありがとうございます。 まさかこんなに早くお返事をいただけるとは思いませんでした。 大変うれしく思っております。 もう少し下記のことについて教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。 1. 松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の途中に立石寺を訪れた時は、どのような読み方だったのか("りっしゃくじ" と "りゅうしゃくじ" の二つの読み方がされていたのか)。 2. この読み方の違いは、どのような理由によるものか(地域や時代など)。 3. 現在、"立石寺" を読む場合、"りっしゃくじ" は×で "りゅうしゃくじ" が○か。または、"りっしゃくじ" は△で "りゅうしゃくじ" が○か。あるいは、"りっしゃくじ" は○で "りゅうしゃくじ" も○か。
お礼
お返事ありがとうございます。 まさかこんなに早くお返事をいただけるとは思いませんでした。 大変うれしく思っております。 もう少し下記のことについて教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。 1. 松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の途中に立石寺を訪れた時は、どのような読み方だったのか("りっしゃくじ" と "りゅうしゃくじ" の二つの読み方がされていたのか)。 2. この読み方の違いは、どのような理由によるものか(地域や時代など)。 3. 現在、"立石寺" を読む場合、"りっしゃくじ" は×で "りゅうしゃくじ" が○か。または、"りっしゃくじ" は△で "りゅうしゃくじ" が○か。あるいは、"りっしゃくじ" は○で "りゅうしゃくじ" も○か。