ベストアンサー 二次関数の頂点 2012/10/31 14:45 二次関数は英語でquadratic function だと思いますが、二次関数の頂点は英語でなんと言えばよいのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2012/10/31 15:01 回答No.1 はい 参考URL: http://www.uiowa.edu/~examserv/mathmatters/tutorial_quiz/geometry/findingvertexofparabola.html 質問者 お礼 2012/10/31 17:05 疑問が解決しました。有り難うございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 二次関数の頂点について y=a(x-p)2+q(2は二乗です) で、なぜ二次関数の頂点が求められるのですか? 自分で考えてみたのですがわからないため、教えていただけると嬉しいです。 二次関数の頂点について x軸と点(-1,0)で接し、点(2,9)を通る。 この条件を満たす二次関数を求めよ。 この問題なんですけど解説を見るとx軸と点(-1,0)で接するから 頂点は(-1,0)と書いてあるのですが、グラフが上に凸か下に凸か わからないのになぜこうなるのですか? おねがいします。 2次関数の軸と頂点を 2次関数の軸と頂点を求める式で Y=2x^2-6x+3 =2(x^2-3x)+3 =2{(x-2分の3)^2-4分の9)+3} =2(x-2分の3)^2・・・この続きは どうなるんですか? 自分でやったものなので間違えているかもしれません。 お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 頂点と通過する1点を与えらた二次関数 二次関数の問題です。 全く分からなくて困っています。 どなたか教えて下さい。 頂点の座標が(-1,6)で点(3,-2)を通る2次関数のグラフがある。この2次関数のグラフとx軸との交点をそれぞれA,Bとする時線分ABの長さを求めなさい。 択一式の問題なので正確な数が出ないかもしれません。 二次関数 グラフの頂点の座標について 二次関数の問題にて y=x^2+10x+5 のグラフの頂点の座標は とゆう問いがありまして 答えが(-5,-20)とありました… y=a(x-p)^2+q は(p,q)と頂点の座標を表せるのはわかるのですが…式の変形が意味が解りません… すいませんが分かりやすく解説をお願い致します! 2次関数のグラフの頂点の座標について 2次関数のグラフの頂点の座標の答えを知りたいです。 (1)y=x^2+4x+1 (2)y=-3x^2+6x (3)y=-3分の1x^2-2x+1 回答よろしくお願いします。 2次関数の頂点について。 前回の質問について引き続きです(汗;;) 本当に数学というか、既に算数の時点でつまづいていて、どうかお助けください。 問題: y=x^2-○x+○ (^2は二乗、○は数字です。) ↑をy=a(x-p)^2+qの形に変形し、頂点を確認せよ。 前回の質問で何とか答えらしきものは見つけ出せたのですが、今度はどうやって頂点を確かめればいいのかが謎になりました。 しかも、自分でも導き出した答えがあっているのかどうかも・・・謎。 完璧文系人間で古典などは大好物なのですが、数学は壊滅的です。 こんな私でも理解できるような解答をしていただければ幸いです。 Excelで2次関数の頂点の座標を求める方法 Excelで2次関数の最大値の頂点の座標を求める方法を教えて頂けないでしょうか。 y軸の値について最大値を出すためにはMax関数を使用すれば出ますが、その時のx軸の値を求める関数が分かりません。 例えば、以下のデータがあったとします。 Maxコマンドを使用すると最大値のy軸の値は「8」とでますが、そのときのx軸の値 が抽出できればと、この時のx軸の値は「3」と出したいのですが、関数が分かりません。 ご教授お願いいたします。 x y 0 0 1 2 2 4 3 8 4 4 5 2 6 0 関数の英語での名称を教えてください Expのなかにべき関数が入っているような関数には何か英語の名称が付けられているのでしょうか。たとえば、y = exp[ax^b]のような関数です。英語の名称というのは、「cubic polynomical function」や「expolinear function」といった類のものを想定しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 二次関数の頂点の求め方と三角比について 頂点の求め方を教えてください あと y=-(x+3)^2 は なぜ頂点が(-3、0)なんですか 三角比について一から教えてください(サイン、コサイン、タンジェントの意味等) 頂点なのか また、ドライブについて質問させてもらいます 練習でドライブをしていると 先輩から 「頂点で打ったほうが入るよ」 と、言われました でも、友達には、 「もう少し頂点から少し落としたほうが良いよ」 といわれました どちらの方が良いと思いますか? ちなみに、二人とも自分より強くドライブも入るし回転も強いです 回答宜しくお願いします 2次関数 2次関数のグラフ頂点の求め方 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 二次関数のグラフの頂点と軸 なんどやっても間違います。 y=-(x-2)(x+4)の頂点と軸を求める計算で自分は y=-(x-2)(x+4) =-(x2乗+2x-8) =-(x+1)2乗-1+8 =-(x+1)2乗+7 答え 頂点 (-1,7) 軸 -1 って解いてるのですが正解じゃないようです。 どこがどう間違っているか詳しく教えて頂けると嬉しいです。 函数という言葉 「関数」と書くのは、「函数」の代わりですよね。 私がある辞書で読んだ記憶では、「関数・函数」の項に 「functionの中国での音訳」 と書いてあったと思います。 日中辞典で確かめますと、普通話(中国の共通語)では「函数」(han2shu4 ハンシュー)です。 「函」が音訳なのはその通りだと思います。しかし、「数」も音訳なのですか? 函数の原語は本当に英語のfunctionでしょうか。 同じ中国でも地方や時代で発音は違うはずで、現在の普通話で考えてよいかもわかりません。 もとの本の作者はなんという人で原語は何か、誰が「函数」と訳したのか、それはいつのことかなど、「函数」という言葉について知りたいのです。 私の高校の教科書では、 「変化する2つの変数xとyの間で、xがきまればそれに対応してyがただ1つ決まるとき、yはxの関数であるという」 と書いてあります。 しかし、同じページに「xに対してyがきまる、その働き自体を関数ということもある」と書いてあり、注として「関数にあたる英語functionの、第一の意味は働き・機能である」とあります。 yを決める働きを指すのがもとの使い方だ、という感じです。「働き」なら別に「数」ではないですね。 手元の英和辞典ではfunctionの第一義は「機能・働き」などです。 しかし、数学の「関数」の意味の比喩として次のような用例が載っています。 "His temper is a function of his digestion. 彼のきげんは胃の腑の状態いかんによる。" この言い方ですと、「よくなったり悪くなったりするきげん(temper)がfunctionだ」と言っているのですから、「変化するyが関数だ」というのと同じで、どちらかというと従属変数を指す使い方に近いです。 そうすると、函数に「数」が付いているのも、意味として通ります。 「函数」を箱にたとえることが多いようですが、訳者もそう考えたのでしょうか。 2次関数について 2次関数y=-3x^2+ax+bのグラフの頂点が(1,10)であるときa,bの値の求め方を教えてください。 頂点のみで求められるのでしょうか? よろしくお願いします。 イクの最頂点を教えてください 私は今までイッたと思っています。 イッたような感じにはなるのですが、それがイッたという事なのかわかりません。(クリイキの場合) ・身体に力が入る ・声がでてしまう ・イクと身体中さわられたくないくらい過敏になる。クリや乳首は特に! ・イクの最頂点がわからない ・イクと気持ち的に満足はしている イッたとは思うのですが、最頂点がわからず、まだ気持ちい状態ではあるのですが気持ちよすぎてこれ以上耐えられない感じです。 よく雑誌などではイクが最頂点でだんだん減退していくグラフですが、私は減退期がありません。これはまだもっと先まで突き進めるイクの世界があるのでしょうか?イキきれていないのでしょうか?どうしたら減退していけるのでしょうか?もっと耐えるべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 2次関数の頂点の座標について y=ax^2+bx+cの頂点は一般的に{-(b/2a),-(b^2-4ac)/4a}と表せると、学校の先生が言っていました。 これは解の公式にかなり似ていますが、解の公式をどのように変形したものでしょうか。その変形式を教えてください。 Maya,非多様頂点について Maya2016を使用しているのですが、ベベルしようとしたときに、 「非多様頂点が見つかりました、ベベルできません」とエラーが出ました。 非多様頂点がわからず、調べてみたのですが、いまいちよくわからず、修正できません。 どういった頂点を非多様頂点と呼ぶのでしょうか? 尚、ヒストリを削除してもエラーは直りませんでした。 二次関数 二次関数なんですが、関数の頂点が原点以外のときの関数の式がありますよね? y=ax^2+bx+c これに、例えば、定数が1として(3.7)とすると、どのように解けばいいのですか?""解き方を教えて下さい"" 2次関数の頂点の公式が求められません 2次関数の頂点を求めるときの公式で ax^2+bx+c =a{x^2+(b/a)x}+c =a{x^2+(b/a)x+(b/2a)^2-(b/2a)^2}+c =a{x^2+(b/a)x+b^2/4a^2}-b^2/4a+c ここまでは分かります。 次に、どうして-4acになるのでしょうか。 4aで+cを通分したら、+4ac/4aになって、 b/4a+4ac/4aになるから、 =a(x+b/2a)^2-b^2/4a+4ac/4a a(x+b/2a)^2-b^2+4ac/4a になると思ったのですが、 答えは、 =a(x+b/2a)^2-b^2-4ac/4a で-4acになっています。 通分の仕方がどこかまちがっているのでしょうか? 4年ぶりに数学をやったらできていたところができなくなっていたので、勘違いをしていたら 指摘お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
疑問が解決しました。有り難うございます。