• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自然薯がゴミ?臭い)

自然薯の栽培でゴミ臭さを解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 自然薯のパイプ栽培で栽培に成功し、立派な自然薯を収穫しましたが、食べてみたら臭いが気になります。
  • 自然薯は本来、田舎で採れる山芋のような風味がありますが、自分の栽培した自然薯はゴミ臭いと感じます。
  • 育て方やコンパニオンプランツの影響など、原因を突き止めて解決する方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 掘ったものを当日そのまま食べたのでは?  少し日光に充てて乾かすといいですよ。  ゴミ臭さは表面の皮の洗い方や剥き方、すり鉢の清潔さにもよるかもしれません。  パイプの中でメタンガスが発生した可能性もあります。なにしろ自分で呼吸しますから。葉っぱもそうですけど。  マリーゴールドは虫よけでしょう?関係はないと思います。  同じ経験ではありませんが、土の匂いが臭くて・・・ということはあります。  長芋のおがくず育てがあるのでそちらばかり食べてます。  自然藷ってヤマトイモとも違うし、山芋とも全く違くなるので、難しいですね。  それから~  単に卸してそのまま醤油をかけるよりも、出汁醤油を混ぜながらすりおろすといいですよ。繋ぎに卵をいれるところもあります。箱根でそういう定食屋がありました。

diyhobbu
質問者

お礼

ご指摘のように、すぐ食べました。翌日、ダシで延ばして食べましたら、おいしくいただけました(ゴミくさいと感じたのは、掘りたてで香りが強すぎたのでしょうね) その後、残りの自然薯を掘ったのですが、見事にクレバーパイプの埋設場所から外れていて、地中深く伸びてしまっていました。トホホです。来年もリベンジしようと種芋を手配しました) 有難うございました。

関連するQ&A