- 締切済み
これって人格障害でしょうか?
22歳学生(男)です。 現在の自分が抱えている問題に ・常にカッコいい自分でないとイヤ ・自己評価が低い ・困難にぶち当たると現実逃避する傾向がある ・他人の評価が極度に気になる ・目標設定は他人の目からどう見られるかを前提として行う などが挙げられます。正直、自分のこのような部分に嫌気がさしており人格障害ではないかと感じるようになりました。 これらを克服もしくは、上手く付き合っていく方法ありませんでしょうか? (甘えと言われればそれまでですが…)もし心理学の範疇でしたら、心理学的な根拠を絡めてアドバイスして頂くと助かります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kosan777
- ベストアンサー率0% (0/0)
思春期頃から30歳ぐらいまではこのような悩みを抱えた人は多いだろうと思います。非常に不安定になる時期なんですよね。女性の前でカッコ悪い自分を見せることを恐れていませんか?昔何かに失敗してすごく幻滅された経験があるとか? 私もカッコ悪いところを見せるのを恐れていていつもクールにしていたのですが、とてもきれいな女性の前で不覚にも泣きじゃくってしまって、とてつもなくカッコ悪いところを見せたのですが、案外嫌われなくて、むしろ仲良くなりました。 男は特にプライドの生き物だから、本能的に弱いところやカッコ悪いところを隠したくなると思います。そうすることで弱い自分を守っていると思います。男は女性よりも弱いです。徐々に自己開示が出来るようになるといいですね。
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
誰でもが持っている劣等感や優越感と思います。 常にカッコいい自分でないとイヤ、 『だけれども何時もそういう訳にはいかない時もあります、何故なら完全ではない事が人間の特徴だからです。』 ・自己評価が低い 『ですが自分にも良いところもあります、悪いところばかりに目が行く事で、良い自分を見失っているだけです。』 ・困難にぶち当たると現実逃避する傾向がある 『困難にぶち当たっても逃げないで居る人だっても、境目に居ます。逃げないで居るように見えているだけです。』 ・他人の評価が極度に気になる 『気にならない人など居ません、気になるから、頑張れて居ます。気になりながら頑張らなかったら今度は、苦になりだします。』 ・目標設定は他人の目からどう見られるかを前提として行う 『人の評価を充分に尽くすと、自分の評価や価値観が定まります。』 物事には裏も表も、上も下もあります。世の中の見方が偏っているような気がします。もっと学んでもっと多角的に見れるようになることで解決します。
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
人格障害は極度に偏った人格の事を言うようですから、貴方は特別偏っているとは私には思いません から人格障害ではないと思います。 本来の精神病(統合失調症)は病識がないといいます、本人は病気と思っていない (医者に何度も言えわれ病気だと認識する事は有るでしょうが)貴方の場合は人格障害ではと疑っていま すから、精神病でもない。 どちらかと言うと、神経症系の性格ではないかと思います神経症というのは不安症ですね 不安に囚われてまともな生活が成り立たなくなったら、病気の範囲に入ると思いますが 貴方は大学にも行っているようですから、もちらん問題はないと思います。 神経症に成る人はフライドが高く、神経質、気が小さい、とよく言われます 神経症の治療に「森田療法」って言うのが有ります、今、生きずらさを感じられて、おられる なら参考の為に本を、買って読まれるのも、いいかもしれません。 軽いうつ病にいいとされる、「認知行動療法」の本なども、読んでみるのも良いかも知れません。
- birth11
- ベストアンサー率37% (82/221)
分析させてもらいました。 質問者様の抱えていらっしゃる問題を短く凝縮すると、 1.他人の方が自分よりカッコよく、常に上にあるように感じる。 2.困難にぶち当たったときの対処法がわからない。 1.について。 他人のカッコいいところを分析して、どのように考えて行動したらそんなカッコいい自分になるのかを、 考えるといいと思います。みんなそうやって自分磨きをやっているモノと思います。少なくとも、 私はそのように考えて生きています。漫画から学んだり、他人から学んだり。質問者様の周りには、 常に勉強できる人材が多いと思いますので、とても恵まれていると思います。 マイナスイメージの言葉はシャットアウトし、プラスイメージのことだけを聞くようにすることも、 効果はあると思います。 2.について。 困難にぶち当たることは誰にでもあるモノですが、その困難の出どころを分析した方がいいと思います。 マインドマップという言葉を聞いたことがありますか? トニー・ブザンの「ザ・マインドマップ」2310円。という本を読んで、ご自分で対処法を見つけようとすることも、 楽しい作業だと思います。私はそうしています。 以上。
お礼
なるほどです。ありがとうございます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
偏執的自己愛・承認欲求などが 暗躍しているのかもしれませんな。 それと要求水準が高く、 インフェリオリティ・コンプレックスなども あるようですな。質問者さまは、 お父さまの生き方や人生哲学が好きでしょうか。 心理学に興味があるのであれば、 シャドーに就いて鋭く深く知ってみませんか。 人間は皆精神的な病気であるという学説を もっている知り合いの学者がおりまして、 人間は多かれ少なかれ皆狂人っぽい面があるのかと おもい愕然としましたが……私の感じでは、 人間に誰しも、人格障害(=パーソナリティ障害)っぽい ところもあるような気がします。ということで考えても 仕方がないことはエネルギーのムダですので 考えたり気にしたりせずに、 質問者さま自身が描いたライフデザインの目標に 向かって完全燃焼しつづけませんか。 なお、余計なことになりますが 質問者さまが、就職を考えるのであれば、 日本の企業の多くが、調整力を含めた コミュニケーション力や創造性・独創性を併せもっている 人材を求めていますので、考慮すべき点を自覚して、 磨いたり励んだりすることをお勧めします。 モチロン、そんな人材条件などは無視されても構いません。 Good Luck!
お礼
恥ずかしながら、自己愛、承認欲求、要求水準、すべて当てはまります。 「人間は皆精神的な病気である」という学説は当たらずとも遠からず、かなと思います。(ショックではありますが、興味深い学説だと思います) アドバイスありがとうございました。
- yutapyon48
- ベストアンサー率17% (3/17)
一瞬、自分のことか?と思いました。すべてとは言いませんが、心当たりのある方は多いと思いますよ。 酔っぱらいほど、酔ってないと主張します。 ご自分のことを、これだけ客観的に分析出来るのであれば、大丈夫でしょう。ただし、日常生活に支障があるような場合、例えば、自分を良く見せたいための虚言癖があるとか、不安が強すぎて不眠があるとか、そういった場合は、カウンセリングも必要かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。NO1の方もおっしゃった様に、誰にでもある程度心当たりはあるものなのですかね。少し気持ちが楽になった様な気がします。日常生活に支障はありませんが、そうなった場合カウンセリングを検討したいと思います。
不安が大きいようであれば、カウンセリング機関に頼っても良いでしょう。 ストレスが解消できてないかもしれません。 御大事になさって下さい。
お礼
検討してみます。ありがとうございます。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
全部普通だから だれでも抱いている物だよ
お礼
回答して頂いてありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かにプライドが高く云々という部分は当てはまっていると思います。 「森田療法」、少し調べてみたいと思います。