- 締切済み
妄想性人格障害
母が妄想性人格障害なのではないかと思っています。 兆候を調べるためのチェック項目では、母自身に関しては部分的にあてはまるだけなのですが、「十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っていると疑う」などの記述のうちの「自分」を「自分の娘」に置き換えると、ほとんどすべての項目に当てはまります。(上記の例では「十分な根拠も無く、他人が自分の娘を不当に扱っていると疑う」とすると当てはまる。) このように、自分の子供などの他者に投影されたものも、妄想性人格障害だといえるでしょうか?母の言動が私自身の精神衛生と社会生活に悪影響を及ぼして困っていますので、「障害」であることは確かです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
お二人そろって専門家によるカウンセリングをお受けになるのが早道と考えます。 ご質問の内容だけでは、具体的に誰がなにをどうしているのかが分かりかねるため、具体的な状況を専門家にご説明いただいた上で、状況を整理していただくとともに、個々の診断をしていただくのが近道です。 なお、その際には、かならずお二人ともカウンセリングを受けてください。二人同時に話すときの説明内容と、個別に話すときの説明内容が食い違うこともあり、それも重要な診断のポイントとなります。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 以前は私もそのように考えていましたが、地理的にかなり離れたところに住んでいて同じ医師やカウンセラーに掛かることができません。私自身は、以前の彼氏との関係から、自分のことをアダルトチルドレンではないかと思いはじめ、しばらくの間、カウンセリングを受け、今では共依存的な傾向はほとんどなくなりました。しかし母と接すると、精神的にも身体的にもぐったりしてしまうので、今は基本的に避けています。母は私の収入に対して強い執着心があり、夫と義母に対する嫉妬心が強く、彼らにお金をとられのではないかと疑心暗鬼で、根拠のない被害妄想で悪口ばかり言っています。話すたびに、夫にお金をとられないようにと私に注意を促し、少しでも私と夫が夫婦喧嘩をすると、私に離婚を進め、私が夫につらく当たると、それを褒めます。そして、これでは結婚生活は絶対にうまくいかないだろうと思えるようなことをアドバイスします(もちろん私は従いませんが、たまに喧嘩をして心が不安定なときには、それをふらっと受け入れてしまいそうになることはあります。心の隙に付け込まれることが多いのだと思います。)これまでも母は、私が彼氏と喧嘩する度に彼の悪口をいい、別れさせようとしてきました。(そのことを指摘すると、母は、「仲直りさせようと思って悪口をいったのだ。私が彼をかばうとあなたは心を頑にして別れてしまうでしょ。」と、とても矛盾した事を言うので、私はいつも混乱して精神的安定が保てません。)そういうわけえ母に関わると自分自身の結婚生活がうまくいかなくなりそうなので、一緒にカウンセリングを受ける気持ちにはなれません。 私は現在、妊娠中で、母との関わりが胎児への悪影響となってはいけないので、できるだけ関係を持ちたくないのですが、今後、孫が生まれたら、父もいるので、母とだけ会わないわけにはいかないだろうと思います。母本人が自分の問題に気づいて精神科医に見てもらえば一番良いのではないかと思うのですが、そのためには周囲の人に母の問題を理解してもらわなければならず、具体的に疑わしい病名を挙げて母を病院に連れて行ってもらおうと思ったのですが、やはり本人を診察しない限り、診断はできないですね。