- 締切済み
妄想性人格障害について(夫を人格障害だと認めさせ治療を受けさせたい)
妄想性人格障害の治療について教えてください。 主人は私や家族に対してはとても優しく全く問題がないのですが、他人に対して非常に猜疑心が強く、私から見れば問題ない発言や行動を悪意があるようにとり、恨みを持ち、人付き合いが非常に苦痛になっています。最初は性格かと思っていたのですが、最近、「妄想性人格障害」というものを知り、診断基準を見てみたのですが、診断基準7つのうち6個までが当てはまります。唯一「配偶者や性的パートナーの貞節に対して、くり返し道理に合わない疑念をもつ」というこの部分だけは当てはまりません。これは妄想性人格障害だと判断していいのでしょうか?以前あまりにも被害妄想が激しいので病院へ連れて行こうとしたのですが、本人は全く認めません。「なぜ自分の事をわかってくれないのか?精神病だというのか?」という感じで病気だと認めさせることが困難な状況です。人間関係で苦しんでいるのを見ていると本当にかわいそうでなんとかしてあげたいのです。知り合った人の殆どを恨んだりしています。家族だけには優しくいい夫なのです。どうかうまく治療できる方法があればお力をお貸しください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azalea2010
- ベストアンサー率50% (1/2)
以前、斉藤環先生という精神科医の講演を聞いたときに、「精神科クリニックの数が増えているが、患者も増えているので、どこも成り立っている。特に、ひきこもりとか、人格障害などのように、本当に精神科の病人かどうかのギリギリのところの人が増えているから」というお話がありました。 人格障害だからという理由で精神科をたとえ受診したとして、風邪を直すように変わるものではないです。それなら、この世から犯罪も減りますし、たまに受診にいくくらいでどんな人でも都合よくコントロールできてしまうのは恐ろしいことではないでしょうか。そもそも人格障害は病気でないことも多いですし、そう名付ければ病気のように思えてしまうレッテルのような言葉として医療以外のところで使われすぎているように感じます。 人格障害で困るのは、本人に自覚があってつじつまが合わなくなり、憂鬱な気分が続くとか、会社にいけないとか、死にたいとか、そういう場合だと思います。それであれば治療対象が設定できます。 特に、本人が「病気でない」という場合(病識がないといいます)、精神科につれていっても治療を受けることはできません。あなた自身が家族相談という形で、夫のことをどうしようという受診をすることはできます。本人がいなければ保険は効きませんので、その分、治療費は高くなります。 あなた自身が夫がどうしてそうなったと思うのか、いつからそうなったと思うか、まわりの状況(生活、親、友人、仕事)はどんな環境か、何が原因だと思うのか、客観的にみられるのか、あなたが困っているのは本当に夫のためだけであるのか、自分がそういう夫に疲れているか困っているからではないのか。 もっと広い視野を持って、思いやりを持つことも大切ではないかと思います。そもそも、周りに本当に理解してくれる人がいるのにどうしてそんな被害妄想を持ち続けられるのかと思います。「家族に対してい優しい」というのも、ほかに対する妄想に対する表裏一体のものではないでしょうか。 家族を精神科に受診させている人でも、家族の精神的な支援や広い視野のない人は改善しません。これは家族にとっても思いやりがなければできないことで、本当にしんどいことだと思いますよ。受診したいなら、あなが自身が「夫の妄想で憂鬱」「夫の人付き合いが不器用でこの先職を失わないか、なにかおこらないか不安」といって保健診療内で受診したほうが早いように思えます。 文面からは、ご主人が偏ったところはあるものの重大な精神的な病気のようには思えず、あなたにストレスがたまっているように見えます。本人に病識がないなら、あまり言わない方が、すでに「精神病だというのか?」ということをおっしゃっているのなら、かえって不信感をつのらせるだけでずいぶん信頼を失っていると思います。妄想を加速させているのはあなたのように思えます。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
ご質問文を拝見しても、決してこれに当たるかどうかなど、私などは診断できませんし、 もしプロが見ても、おそらく実際に会い、詳細を聞くなどしない限りは、 確診はできないと思います。 本当に診断基準に当たっているかどうか、とか。 或いは当たっていたにしても、パーソナリティ(人格)障害はどれか一つではないと云います。 例えば一番強いのは妄想性で二番目が自己愛性であるとか、そういうことです。 どれか一つということは殆ど無いそうです。 ですから妄想性だと思っていても、実はそれは二番目で、自己愛性が一番強かったとか。 そんなことも考えられると思います。 それで、近年は、○○人格障害ではなく、○○パーソナリティ障害と云うようになってきています。 「性格・個性」なんだと。障害に至る場合であっても、それは性格・個性の延長なんだと。 逆に障害だった人が改善された姿というのは、障害を個性に変えた姿なんだと。 ご主人は「精神病だというのか?」と仰っているのですよね。 そうではなく、先の通り、性格・個性の延長です。 (かと言って精神病が悪いというものではありません) 「岡田 尊司 著 "パーソナリティ障害がわかる本" 株式会社 法研 (出版)」には、 妄想性パーソナリティ障害の人が障害を克服した姿として、以下のような長所を挙げています。 (以下引用) このパーソナリティ・スタイルの人は慎重にことに当たり、軽はずみに行動したり失言したりすることが少ないので、役人や公務に携わるのに適しています。正義感が強く、反骨精神も旺盛なので、法律家や政治家として成功するケースも多いと言えます。気配り能力や人間のパワーダイナミクスを読み取り、操作する独特の勘をを持っています。人事の仕事や管理職、経営者やその参謀役として優れた才覚を持つ人もいます。用心深く、最悪の事態も常に想定しながら行動するので、管理やメンテナンスの仕事にも向いていると言えるでしょう。失策が少ないので手堅く出世していくことも多いと言えます。(引用終) ですから、まずは奥様がそういったことをご理解され、 誤解・偏見のようなものを解いて差し上げるのが宜しいのではないでしょうか。 或いはご主人様に直接、この本など読んでいただくのも良いと思います。 もしどうしても難しければ、保健所等の精神衛生相談窓口などに相談するとか、 或いは民生委員に相談するという手段もあろうかとは思いますが、 まずは先の通り、誤解・偏見を解くという方向でお考えになってみては如何でしょうか。
人格障害とは自分で自分を理解出来ないのがキーワードです。 旦那さんは理解仕様としないで正解なんです、何処も悪く無いこれが事実です。 >主人は私や家族に対してはとても優しく全く問題がないのですが、他人に対して非常に猜疑心が強く、私から見れば問題ない発言や行動を悪意があるようにとり、恨みを持ち、人付き合いが非常に苦痛になっています。 家庭内で問題無いなら、何処が行けないですか? 妬み深いとか何か其処で過去のトラブル有りでは無いですか?過去歴が分からないなら、聞いて上げる事で過去の顛末を紐解くなどしないと、本人も何故精神科へ通院か不可思議です。 辛い過去でも話を聞き出す事で、過去の自分を蘇らせる意味は深いと思えますけど・・・・ >最近、「妄想性人格障害」というものを知り、診断基準を見てみたのですが、診断基準7つのうち6個までが当てはまります。 素人判断では無謀です、それを決めるは医師です。 >以前あまりにも被害妄想が激しいので病院へ連れて行こうとしたのですが、本人は全く認めません。「なぜ自分の事をわかってくれないのか?精神病だというのか?」という感じで病気だと認めさせることが困難な状況です。 この辛い思いを言葉で話しをして貰う事です、傾聴と言いますけど・・・ 無理に病と結ばないで、聞いて本人が心軽くなるなら、とことん付き合う所です。 長い恨み話でも聞く事ですけど、これを仕事にするのがセラピストです。 >人間関係で苦しんでいるのを見ていると本当にかわいそうでなんとかしてあげたいのです。知り合った人の殆どを恨んだりしています。家族だけには優しくいい夫なのです。どうかうまく治療できる方法があればお力をお貸しください。よろしくお願いします。 一度は心療内科か精神科ですけど、最後はカウンセリングになると思いますが、カウンセラーで何処まで回復出来るか、数回では治るかも問題です最後は家族が支援で何処まで愚痴を聞いてくれる相手になれるかどうかなんです。 苦しい胸を如何に聞くかと、又はき出す事ができるかです。
お礼
h-kazugonさん 沢山のアドバイスありがとうございました。心に染みました。家庭内では問題はないのですが、人間関係がうまくいかず、仕事が続かず転職も数十回しました。現在主人と私は自営業で別々に行動する事は殆どない状態です。数年前からこのような状況で、最初の内は丸1日をかけ話を聞いたりもしました。でも常に私も一緒に体験し私には悪意など何も感じないことを、主人は感じているようで、いつの日か話を傾聴する事が少なくなりました。でもアドバイスを読ませていただき、もういちど話をしてみようと思います。ありがとうございました。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
> これは妄想性人格障害だと判断していいのでしょうか? 病気の診断は医師法に反する可能性があるということで回答が禁止されています。 素人判断は危険です。ご主人を連れて行かなくてもいいから、ひとまず医師に相談してみては。連れて行くためのアドバイスが得られるかも。
お礼
x1vaさん アドバイスありがとうございます。自分でまずは相談に行くという選択肢があった事を知り参考になりました。ありがとうございます。
お礼
youchan37さん 沢山のアドバイスありがとうございます。引用に書いている通りの長所は主人に当てはまります。私自身、いつのまにか偏見を持ってしまっていたのかもしれません。早速アドバイスいただいた本をまずは私が読んでみようと思います。ありがとうございました。