- ベストアンサー
不動産取得控除について教えてください
中古住宅を800万円の現金で購入しました。 不動産取得控除の対象になるのでしょうか? そういったことに全く疎いので、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>新築住宅の場合の控除というのはあるのでしょうか? これは、不動産取得税のことで、家などの不動産を所有したことに対してかかる税金です 住宅を買ったり、家を新築したときには本来の価格から一定程度の軽減措置があります。 愛知県では、次のページに出ています。 また、固定資産税についても、新築だと軽減措置があります。 http://www3.ocn.ne.jp/~adachiao/Archi-Tax/koteishisanzei-keigen.htm それから、 >控除っていったい何なんでしょうねえ ここでいう控除というのは、所得税・住民税での所得控除のことでしょうね。 これは、国の施策でそれを奨励していることで、住宅の取得や生命保険料の支払いなどに対して、一定額を所得から控除して税金を減免することです。 例えば生命保険料控除だと、この制度ができる前は保険に入る人が少なかったため、所得控除制度をぶら下げて加入を奨励したのです。 「保険に入ってくれてありがとう」というよりも、「保険に入ってくれているから控除してやったぜ」くらいのところではないでしょうか。けっこう高ビーなんですよ。国とか自治体って。 住宅借入金等特別控除についても同様で、経済を活性化するため、建築業への波及効果が高い住宅建築を奨励しているのです。 大雑把な説明ですが、これで疑問は少しは解けたでしょうか?
その他の回答 (2)
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
再書き込みです。 所得税や住民税の住宅借入金等特別控除は、前に書いたように不動産を買ったから受けられるものではなく、一定の要件に合致した住宅を買って登記簿上に所有権が記載され、そこに住民票を移して住み、その家を買うのに金融機関から借り入れたお金の残高が年末現在である人に対して、その住宅を取得した年に応じて定められた期間だけ受けられるものです。 不動産というのは家だけでなく、ビルなどのもっと大きな建物や土地なども含まれてしまうので、ずいぶんと制限がかかることになります。 取得した年の分の確定申告でまず申告しますが、翌年からの分は控除を受けられる年数分だけの申告書が税務署から一括で送られてくるので、これを使って年末調整で申告して控除を受けます。 詳しくは国税庁のタックスアンサーのページで確認してみてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210.htm ですから、 >不動産取得控除が必要な方は言ってください。違う用紙・・・・ これはあり得ないです。 住宅借入金控除申告書は税務署が発行したものだけで、会社で用意するものではないです。 もし会社で用意するとしたら、その会社独自に入力作業がしやすいように工夫したものかもしれませんが、税法で示されている正式な申告書ではないですね。 それから、 >インターネットで『不動産取得控除』で検索したらいくつか見つかりました。 そこに、「不動産取得控除」と出ていましたか? 「不動産取得税」ではなかったですか? これは不動産を取得した方が支払う税金で、控除を受けられるものではないですよ。 グーグルで検索しても、「不動産取得控除」という言葉自体は出てこないですよ。 その点は確認しましたか?
補足
multifaceさん、詳しい説明ありがとうございました。 おっしゃるとおり、「不動産取得控除」というものはありませんでした。 「不動産取得税の控除・新築住宅の場合新築住宅を取得した場合、その床面積が50 平方メートル以上240 ... 住宅の評価額から控除される金額は、平成9年4月1日以降の建築であれば、新築の場合と同じく1,200万円が控除されます」 などという難しい文言を不動産取得控除と勘違いしたみたいです。 だけど会社の経理の人はどうして「不動産取得控除が必要な方は言ってください。違う用紙を・・・・」などと妙なことを言ったのでしょうねえ。 その言葉をすぐメモにしたので聞き間違いではないと思うのですが、やっぱり私の聞き間違いとしか考えられません。 失礼しました。 だけど、新築住宅の場合の控除というのはあるのでしょうか? 質問とは脱線しますが、その辺も教えてくださったら納得いくのですが。 もっと脱線しますが、控除っていったい何なんでしょうねえ。 どうして個人的にかかった生命保険などに対して、税金が控除されるのか不思議でなりません。 「保険に入ってくれてありがとう」っていう意味なのでしょうか? それとも私の疑問自体が全然的外れなのでしょうか?
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
不動産取得控除というものはありません。 おそらく、住宅借入金等特別控除と混同していると思います。 住宅を買っただけでは控除要件が不足しています。 住宅を買う資金を銀行で借りて、年末にその残高があることが最低条件必要です。 あなたの場合、すでに現金で支払っているようなので、控除は全く受けられないということです。
補足
私自身も、不動産を取得して控除が受けられるなどとは全く考えていませんでした。 ところが先日、会社の経理の人から年末調整用の申告書の用紙を配られた際に、「不動産取得控除が必要な方は言ってください。違う用紙を渡しますから」と言われて、よくわからなかったので、家に帰ってからインターネットで『不動産取得控除』で検索したらいくつか見つかりました。 だけどそれらを読んでもちんぷんかんぶんでした。 もちろん経理の人に確認するのが一番いいのですが、あんまり知られたくない個人的な内容にも触れられてしまうのも嫌です。そこで、現在は、インターネット上にこのような素晴らしい場所があるので、できればこちらで解決したいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。
お礼
普通では恥ずかしくて聞けないような内容の質問も、ここでは匿名で質問できるので、思いきって質問してみました。 >「保険に入ってくれてありがとう」というよりも、「保険に入ってくれているから控除してやったぜ」くらいのところではないでしょうか。けっこう高ビーなんですよ。国とか自治体って。 やっと疑問が解けました。 回答してくださる方も匿名だから正直に答えてくれてありがたいです。 いろいろと教えてくださって本当に助かりました。 ありがとうございました。 これからも無知な私の質問をよろしくお願いします。