• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭酸の電離平衡 問題)

炭酸の電離平衡問題に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 25°Cにおける炭酸の電離平衡問題について解説します。
  • 質問文では、水に溶解している二酸化炭素分子のモル濃度や平衡定数について述べられています。
  • また、質問者が疑問に感じている部分についても説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

酢酸水溶液の場合などではあなたがやられたような手順で考えますね。 この問題ではその手順を使うことが出来ないのです。 K1=x^2/[3.6×10^(-8)-x] という式が成り立ちません。 K1=x^2/3.6×10^(-8)  です。 x^2=2.0×10^(-4)×3.6×10^(-8)=7.2×10^(-12) x=2.7×10^(-6) pH=5.6 このxの値はK1=・・・という式の分母の値よりも大きいですね。 CO2が外部から供給されているということが無い限りこういうことは起こりませんね。 理由は外部の大気中にあるCO2との平衡が成り立っていますので水中に溶け込んだCO2が電離しても減った分が大気中から供給されるからです。従って水中の[CO2]、[H2CO2]は一定とする必要があるのです。 教科書で酢酸についての例題が載っていると思います。 その時も分母のxを消してしまっています。 形式的にはどちらでも同じ操作をやっているように見えます。 しかし、消している理由が異なります。 酢酸の場合は電離度が小さいとしてxを落としています。 今の場合はxは小さくはありません。電離で減った分が外部から補充されているのでどれくらい電離したかによらず濃度が一定になるというのが分母に-xという項が出てこない理由です。

ktdg
質問者

お礼

納得できました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

ヘンリー則より平衡状態に於いては、[CO2]=0.00040・0.03=1.2・10^(-5)M (一定)と見做せるから次の解離を考えると、 CO2 + H2O ⇔ H^+ + HCO3^- 水の解離により生じる[H^+]及び、第2解離を無視して [H^+]≒[HCO3^-] と仮定すると、 [H^+][HCO3^-]/[CO2]≒x^2/[CO2]=K0・K1=6.0・10^(-7) x=[H^+]≒√(K0・K1・[CO2])=2.68・10^(-6)M ∴ pH≒5.6 (多分近似は妥当と思われる)

ktdg
質問者

お礼

[H2CO3]を計算しなくても、K0×K1とすると計算が楽になるんですね ありがとうございます。

関連するQ&A