• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:“增长了近2倍”は、「3倍」では?)

中国語の文で述べたが、「增长了近2倍」は日本語では「3倍」ではないのか?

このQ&Aのポイント
  • 中国語で述べられた「增长了近2倍」の意味について質問があります。
  • 日本語での理解では、「2倍」は中国語での「增长了近2倍」とは異なる倍数を示すのではないかと思っています。
  • 例文からも分かるように、中国語の「增加了两倍」は日本語の「増えた2倍」とは異なり、「増えた3倍」という意味を持つ場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご理解の通りです。 本件では中国語が誤訳で、增长了2倍は日本語では「3倍」になります。 日本語の原文が「2倍」であるなら、中国語では以下の通りになります。 ~销量比2年前增长了近1倍。 ~销量是2年前的近2倍了。 ~销量增长到(至)2年前的近2倍了。 ちなみに增长了几倍について、こんな計算式があるようです: (比較データ÷元データ-1)倍 例えば今回のデータについて、2年前が25杯だったと仮定すると、以下の通りになります。 (50杯÷25杯-1)倍=1倍 ご参考になりましたら幸いです。

sasha_88
質問者

お礼

お陰様でスッキリしました。ありがとうございます! 3種の例文も大変参考になりました。 そして、このような計算式があるとは知りませんでした。とても興味深く、役立ちます! 校閲されている新聞記事や書籍は間違いがある比率が少ないだろうと、独学をする者としてはこれらを信じたい心情はありますが、人間がやることなのでたまには誤訳もあるのでしょうね。 独学の初学者なので誤訳なのか自分の理解が足りないのか判断できず、ぐるぐると考えまくってぐったりしたりします(*_*) 思いのほか、書籍でも誤植や誤訳があったりして泣きたくなりますが、多読して自分の判断力を高めるしかないですね。頑張らねば・・・。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

あらら署名記事で誤訳ですよね。 No.1 さんのおっしゃる通りです。 数量補語なので、「增长了」の中身が「近2倍」ですから、「近2倍」増えたのであれば、3倍近くなってしまうので、原文の日本語記事(2倍)とは内容が違ってしまいますね。 訳したのは原文記事(日本語)の著者ではないような気がしますが、その前の記事では、「据日本政府观光局介绍,3·11大地震前的2010年,来日游客达到141万人,10年里增加了100多万人。」という文があり、これは「100万人以上」増えたと正しいので、たぶんご質問の記事では「倍」を訳した人がちょっと勘違いして見過ごしたんでしょう。^^;) http://asahichinese.com/article/cool_japan/AJ201209280052 まあ、「倍」に引きずられずに、「何倍分が」「増えた」かという数量を表す部分ですので、「何倍に」「なった」と勘違いしないことが肝要ですね。

sasha_88
質問者

お礼

当該サイトまで探しあててご回答くださりありがとうございます。丁寧なお仕事ぶりが目に浮かびます。 「倍」についてはとても理解が深まった気がしています♪ 自分が見ている限り、朝日新聞では通常の記事は3~4日後に中国語訳がアップされているパターンを多く見かけますが、今回の記事はこのパターンでもなく、もちろん速報の類いでもなく、元の日本語記事のアップから1か月後に中国語がアップされていました。 内容や翻訳期間等を考慮して翻訳班の誰かに記事を回しているのかな~などと勝手に想像していますが、どうなんですかねぇ。署名を見るとそれなりの人数がいるようにも見えますが、内情を知らないのでよくわかりません。

関連するQ&A