• ベストアンサー

議員内閣制を30字以内で説明する場合

模試で出題されたのですが、間違っていました 畠山という人のの参考書には「行政部の首長が議会の信任で誕生する制度。」と書いてあったのでそのままの形で回答したら部分点すらもらえませんでした。 どういうことなんでしょうか この参考書が間違っているのでしょうか 模範解答を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

「行政部の首長が議会の信任で誕生する制度。」      ↑ 議院内閣制というのは、権力分立原理のもと 議院と内閣を分離したうえで、 国民主権原理に基づき、内閣が議院の信任の もと存在する制度です。 だから、参考書の定義は、首長のみが議会の信任 に基づいているように読めて不十分ですね。 議院内閣制のひとつの機能をあげているだけです。 有斐閣法律学辞典の定義 「政府(行政府)が議会(特に下院)の信任を  在職の要件とする制度」

sdogjbf
質問者

お礼

>>参考書の定義は、首長のみが議会の信任 に基づいているように読めて不十分ですね。 議院内閣制のひとつの機能をあげているだけです。 そうですよね!ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

30文字以内で、とあるので、1文字でもよいと思っているかもしれませんが、模試や入試問題では最低でも8割の24文字は書く必要があります。 「行政部の首長が議会の信任で誕生する制度」では19文字しかないため、採点対象にさえなっていない可能性があります。 また、行政府の首長(首班)だけではなく内閣そのものとする方が普通ですし、信認によって誕生するだけではなく、その存立も議会の信任によります。 何が模範回答となるかは学年や問題にもよりますが、  行政府たる政府が議会の信任によって存立する政治制度(25文字) この位で良いと思います。

sdogjbf
質問者

補足

間違えました。20字以内です

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.1

人のをぱくった、ひねりも全くない回答だからです。 行政権を有する政府が立法の議会の信任によって存立する制度