- ベストアンサー
曲線C:y=x^3 +3x^2について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
C上の点P(t,t^3+3t^2)における接線の方程式は y-(t^3+3t^2)=(3t^2+6t)(x-t)である。 これが点(0,a)を通るので a-(t^3+3t^2)=(3t^2+6t)(0-t) a-t^3-3t^2+3t^3+6t^2=0 2t^3+3t^2+a=0
その他の回答 (4)
- atkh404185
- ベストアンサー率65% (77/117)
回答No.4
公式です。 y=f(x) 上の点(t, f(t)) における接線の方程式は y-f(t)=f'(t)(x-t) ・・・・・・ (A) です。 接点の座標が、P(t, t^3 +3t^2) で、 y'=3x^2+6x だから、 x=t を代入して y'=3t^2+6t 点Pの座標とy'を(A)に代入した式が、下線部の式 y-(t^3+3t^2)=(3t^2+6t)(x-t) です。
- bran111
- ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.3
点(x0,y0)を通る傾きaの直線は y-y0=a(x-x0) (1) で与えられます。 (1)に x0=t, y0=t^3 +3t^2, a=y'(t)=3t^2+6t を代入しています。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2
まず,点Pにおける接線の傾きは(3t^2+6t)だ。 それから接線は点P(t, t^3 +3t^2)を通る直線なのだからy-(t^3+3t^2)=(傾き)(x-t)という形になる。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1
>公式ですか?教えてください。 2点間を通る直線の公式に 接線の方程式と 点Pと点(0,a)の座標を代入しただけです。