• ベストアンサー

来年大学受験を控える高2です。

来年大学受験を控える高2です。 先日、全統マーク模試の英語の過去問を解いてみたのですが結果は散々なものでした。 しかし、実施してみて以下の問題点が挙げられました。 ・長文の単語がわからず意味がなんとなくしかとれない ・文法で今まで疎かにしてきた事項が出題され解けなかった ・発音・アクセントを考えているうちに混乱してきてしまう 問題点を克服するために効率よく勉強する方法を教えてください。 おすすめの参考書なども教えていただけるとありがたいです。 理系で薬学部志望のため、できるだけ英語に時間をかけたくありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

>教科書を読んだ後、ノートなどに和訳を書いた方がいいのでしょうか? 不必要です。その代わり、呼んでいる最中意味を考えていてください。 少しでも不安なら、その部分だけを調べます。さもないと時間が足りません。 >また、このやり方で受験だけではなく定期テストもカバーできる >と考えていいのでしょうか? まず、定期テストなら、読む回数を覚えるまで増やせば完全にカバーできます。単語だけは、綴りを間違えるので、書かざる終えません。 しかし、テストを練習にするのは全くの誤りです。 覚えていることを聞かれて解らないということはありません。 定期テスト用には、とにかく指定された範囲を暗記するつもりで読むことです。(範囲が狭いから、時間が許す限り) スムーズに読める=意味がわかっている。 です。つっかかったら、どっかおかしいのです。 穴埋め、順番換え、長文読解、大抵のテストでいい点が取れます。 ただし、アクセントを間違えて読んでいると、逆効果。

noname#126443
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張ります!!

その他の回答 (3)

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 英語は語学ですし、早く覚えたいのなら海外留学も視野に入れて下さい。そうすれば、早く英語を覚えられるし、英語が分からないと生活できないでしょう。  え~と、今のは冗談。真に受けた?  ただ、英語を早く覚えるなら、英文法を疎かにしただけという自己分析にも誤りがあります。英文法は英単語や英熟語と一緒に覚えてこそ役立つのではないだろうか。  そのための良書を挙げます。 瓜生 豊 (編集), 篠田 重晃 (編集) 全解説頻出英文法・語法問題1000 桐原書店; 増補改訂版版(http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E9%A0%BB%E5%87%BA%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%AA%9E%E6%B3%95%E5%95%8F%E9%A1%8C1000-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%9F-%E7%93%9C%E7%94%9F-%E8%B1%8A/dp/4342726629/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1262654156&sr=1-1) 石井 雅勇 (著), ブルース原田 (著)  快速英熟語構文 (シグマベスト) 文英堂(http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%AB%E9%80%9F%E8%8B%B1%E7%86%9F%E8%AA%9E%E6%A7%8B%E6%96%87-%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E9%9B%85%E5%8B%87/dp/4578271234/ref=sr_1_30?ie=UTF8&s=books&qid=1262654377&sr=1-30) 赤野 一郎 大学入試データ分析英単語VALUE1400―3000語レベル 数研出版(http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9EVALUE1400%E2%80%953000%E8%AA%9E%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB-%E8%B5%A4%E9%87%8E-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4410144510/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=books&qid=1262654504&sr=1-12) 赤野 一郎 大学入試データ分析英単語VALUE1700―4500語レベル 数研出版(http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9EVALUE1700%E2%80%954500%E8%AA%9E%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB-%E8%B5%A4%E9%87%8E-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4410144618/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1262654598&sr=1-3)  勉強方法について。  真っ当な高校生なら3000語クラスは理解していて当然。受験生なら3000語レベルが分からないと勝負の瀬戸際にさえならない最悪の事態です。受験で問題になるのは4500語レベルの英単語なのです。その4500語をマスターする事がまず大切でしょう。  後、英熟語を知らないと、慣用表現で間違えるってこともある。だから、英熟語も理解すべき内容。  英文法に自信がないのなら、高校時代の総合英語の参考書を読みなおすのは如何でしょう。  英文法は英単語を知っているから分かる分野ではありませんか。

noname#126443
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考書のアドバイスもありがたいです。 是非今度参考にさせていただきます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

30年くらい前に薬学部に行ったものです。 >理系で薬学部志望のため、できるだけ英語に時間をかけたくありません。 これは、ダメでしょう。英語は時間をかけないとできるようにはなりません。時間をかけないのであれば、思い切って捨てるくらいの覚悟でないと。 ただ、難しい参考書を読んだり、単語を暗記することに時間をかけるのはやめたほうがいいと思います。No.1の人が書かれている方法は、いいですね。もし高校1年の教科書がつっかえつっかえしか読めないようであれば、中学の教科書からやったほうがいいと思います。時間をかけないのではなく、他の教科に飽きたら気分転換のつもりで、ひたすら音読していくといいでしょう。中学レベルのやさしい教科書でも、量をこなせば着実に効果があがります。声を出して読み上げると、脳が活性化します。眠気覚ましにもなりますよ。 見たところ長文が苦手のようですが、単語を覚えていないから長文が読めないという人は、実は少ないのです。大半の人は、長文を読むだけの基礎ができていないから、知らない単語がちょっとあるとひっかかって読めなくなっているのを、単語がわからないからダメだと勘違いしています。 長文を読むには、中学レベルの英語が、「理解して覚えた」レベルではなく「身体の中にたたきこまれていて見聞きすれば自然にわかる」レベルに到達していることが、非常に重要です。 この基礎力がしっかりできていれば、わからない単語がかなりあっても、意味はかなり明確にわかります。その上で単語を覚えれば完璧なのですが、時間がないのであれば、単語を覚えるより先に中学レベルの英語をたたきこむこと、中学レベルのやさしい英文でいいので大量に読むほうが賢明でしょう。 文法問題も、やるなら、やさしい問題を繰り返し解く練習をして、やさしい問題は絶対に落とさない力をつけるのがいいと思います。むずかしい問題は、英語で勝負する文系の人にまかせましょう。やさしい問題であれば、数学の問題を解くのに疲れたときに10分でも20分でもやっていけばよいのです。 発音・アクセントは、単語ごとに発音記号やアクセント記号で暗記しようなどとしないことです。No.1の人が書かれているように、CDをまねしてそれを音読することをどんどんやりましょう。そうしていけば、頻出する重要な単語は、見ただけで自然に発音やアクセントが頭に浮かぶようになります。 私は中学の時に英語研究部でかなり英語になれ親しんでいましたが、中学で習わないような英語を特別やったわけではありませんでした。大学受験の時には単語集をほとんど覚えられなかったのに、長文が、しらない単語ばかりだったのにかなり意味はわかり、合格できました。単語集をひたすら覚えていた友達は、長文は全然読めなくて、不合格でした。

noname#126443
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はとにかく応用に手を出さなくてはと焦っていたので安心しました。 基礎から着実にやっていこうと思います。 CDに合わせて音読する(シャドウィング?)は効果がありますか?

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

1年2年の教科書の文章を最低3回声に出してスムーズに読めるようにしてみてください。 つっかかってたら、一回に数えないでください。 なお、発音は正確に、イントネーションも正確に、アクセントも正しい位置で発音してください。CDどこかに売ってるでしょ? 入手して、音を合わせてください。 くだらないテスト問題は解かなくても大丈夫です。 できれば、数箇所は、暗記してください。(一章まるごと) これができれば、大丈夫ですが、これができないからテストでも惨敗することになります。なお、意味も分からずに3回も音読できるようにはなりません。大抵、意味は分かっていないと突っかかっています。

noname#126443
質問者

お礼

ありがとうございます。 リーディングは苦手な分野なので早速やってみたいと思います。 教科書を読んだ後、ノートなどに和訳を書いた方がいいのでしょうか? また、このやり方で受験だけではなく定期テストもカバーできると考えていいのでしょうか?

関連するQ&A