• ベストアンサー

今から志望校を東京大学文科ニ類から一橋大学経済学部に変更することは可能

今から志望校を東京大学文科ニ類から一橋大学経済学部に変更することは可能でしょうか?東大二次では国語、英語、数学、日本史、世界史を受ける予定でしたが、一橋大の二次と出題傾向に大きな違いはありますか?各科目の配点も異なりますが、数学が苦手な私が合格することは不可能でしょうか?東大の数学は80点でしたので、過去に出題頻度の高い分野のみを必死で勉強し、なんとか40点はとれるようになっていました。東大模試はずっとB判定でしたが、センター本番でしくじってしまい658点しかとれず、もう東大を受けることも出来なくなってしまいました。とても動揺しています。皆様どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107129
noname#107129
回答No.4

こんにちは。 東大の文2あしきりは平均730、低くて700台かと。一橋は法で630~700らしいですがばらつきが激しいので志願状況次第です。ただし、二次レベルが低いほどあしきりは高い(一橋、東大)ので、経だと650~だろうのであしきりがどうなるか分かりませんね。確かにばくちです。 センター失敗談はかなり聞こえます。自分も失敗しました。二次では東大合格圏、トップクラスだった人がセンターは平均点(注:さすがに全国平均ではないですよ、校内平均です)位しか…という人を知ってます。 下げられるのが一番と私は思いますし自分もそうします。で、来年再チャレンジします。今年もB判定出したわけですし、そのペースを維持でしたら来年はA判定も出せるし、センター対策も万全にできる(だろう)と思いますね。勝手な判断すいません

mm614kk
質問者

お礼

アドバイス及び励ましのお言葉、涙が出るほど嬉しかったです。今まで生きてきて辛いこともいっぱいあったけど、3月10日になれば人生「大逆転」て信じて頑張ってきたのにどうして???って絶望と孤独で死にそうでした。ただただ見苦しくジタバタしていました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 #3です。いまの東大前期って、センターが900点満点 だったんですね。数年前までは800点満点だったので、 そのつもりで658点=82%と考えて「 足切りは大丈夫 」と 書いたのですが、現在の水準だと 73% になってしまうので、 残念ながら足切りに引っかかる可能性は高いことになります。 お詫びして訂正します。  なお付言すれば、開成など御三家からでも、センターの 出来によって東大から一橋に変更する人はいます。いっぽうで センター失敗の時点で浪人を決意する人もいます。東大しか ないとお考えなら、一浪はありじゃないでしょうか。

mm614kk
質問者

お礼

わざわざご連絡いただきましてありがとうございます。あなた様のご親切に心から感謝申し上げます。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

> もう東大を受けることも出来なくなってしまいました。  658点なら足切り大丈夫ですよね? それなら東大をそのまま 受けたほうがいいと思いますよ。傾斜配点なんて文科省に対する 言い訳で、実際には二次試験しか見ていないって言われてますし。  一橋を受ける場合、数学が苦手なのは致命的です。一橋の 合否は数学と社会に掛かっていますからね。文系でもセンター レベルの数学は苦にしない、そういう人たちが受けています。

mm614kk
質問者

お礼

本当ですか?こんな点をとった私が言うのは大変恥ずかしいのですが、今まで足切りラインを気にしたことが無く、漠然と700点以下は門前払いと思っていたのですが。もう死にそうな気分になっていましたが少し元気が出ました。浪人や大学のレベルを下げることをみんなに勧められ、その選択しか無いって自分でも判っているのにどうしても諦めがつかず、ジタバタしています。アドバイス有難うございました。感謝いたします。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

数学が苦手とおっしゃるならば苦しいと思います。 No.1 の方も書きこまれていますが、個別の数学の配点は3割ですから、 「数学が苦手」という言葉を信用?するならば苦しいかと思います。 特に昨年の一橋数学は例年より難しかったので、今年もその傾向は続くと思われます。 よって数学が苦手ならば、後期の倍率からも合格は至難の業となってきます。 整数問題、確率、微積、図形にベクトルと例年出題される問題を押さえていけばよいのですが、 いかんせん東大とは出題傾向が違いますし、数学については東大問題よりも難しいですよ。 また世界史や日本史において例年1000文字以上の論述が必要とされるなど、東大とは明らかに出題傾向が違いますから、いままでに充分な対策をとっていれば問題はないのですが。 (私は東大は受験していませんので、東大の出題問題についてはあくまで人から聞いた話なので申し訳ありません) しかし東大合格組の人間は、学力においては次元の違う人が結構いるので (同級生でも東大現役合格組は、傍からみていても不合格になるということが想像できないくらいでした。当然のごとく皆現役合格しましたが) あなたの真の実力がどの程度なのかはわかりませんが、 質問文を鵜呑みにすれば、志望校のレベルを下げることも 検討する必要があるかと思います。 また仮に後期の一橋で合格し、一橋入学後に後悔されなければ構いませんが、 どうしても「東大」に行きたければ、浪人するのもやむを得ないかと思います。

mm614kk
質問者

お礼

ありがとうございました。的確なアドバイスとても参考になりました。今回のことで自分の学力不足は自覚しているのですが、どうしても諦めきれないというか、厳しい現実を受け入れられないというか。まだなにか方法はあるのでは?と、ジタバタしてしまう自分が消えてくれなくて困っています。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

まず足切りの心配をすべきでしょう。あなたの得点が900点満点での ものとしても、一橋の4学部で足切りラインをクリアできるのは 昨年(経済)、一昨年(法)とも、ひとつずつしかありませんでした。 もちろん変動するでしょうが、バクチですね。 運良く二次に進めたとしても経済は数学が二次の3割を占めます。 やさしい東大文系数学(配点は2割弱)で半分なら苦戦は必至でしょう。 まだ別の質問の「京大経済論文型」のほうが足切りラインも一橋よりは 例年低そうなので、望みはありそうな気がします。しかし「英国が得意」 ならいくらなんでもセンターでそのスコアに沈むことはありえない のですけどね。 足切りで受験機会を失うくらいなら、京大一橋もあきらめて レベルを下げることを個人的にはお勧めします。

mm614kk
質問者

お礼

早速に有難うございました。誠にお恥ずかしい限りです。模試と本番でこんなに差がついてしまってから自分の力不足に気付くなんて情けないです。客観的に率直なアドバイスをいただけましたこと、心より感謝いたします。

関連するQ&A