• ベストアンサー

上級シスアドの午後1の解答について

今月中旬に上級シスアドを受ける予定です。 私の疑問点なのですが、午後1の試験では「~の理由について○○字以内で答えよ。」といった形式がたくさん出題され、私は句読点を含めて 「○○で、××だから。」(10文字)と解答していました。 ところが、よく参考問題集などの模範解答を見てみると、 「○○で××だから」(8文字)など句読点を含まずに解答しています。 これらの記述式の解答では句読点をあえて含む必要はないのでしょうか? 句読点を含むことで文字数オーバーになり何回も書き直した挙句、時間切れになるといったパターンが多いので句読点を含まないでよければ解答が楽になるのですが・・・ わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.1

解答の内容や文脈にもよりますが、 おおよそ20~30文字程度の短文まででしたら 特に使わずともほとんど解答できると思います。 使っても読点だけでいいでしょう。 20文字程度なら無くてもいいと思います。 (読点「、」をつけると句点「。」も使いたくなるため) 解答した結果、あまりに文字が足りなくて欄が余るようなときに 句読点で字数を稼いで空マスを減らすということでもいいと思います。 最初はとりあえず句読点を省いて解答を考え、どうしても 使わないとおかしい文章になるときに適宜使うといいと思います。 そこで余裕があれば更に使いたい場所に使うといった感じで。 文脈によっては読点の位置によって意味合いが変わってしまったり、 連続する別の単語同士の漢字が連続してしまう場合や ひらがながあまりに続く場合、キーワードを羅列する場合など、 そういうときは使うべきだと思います。 本来は文節を考えて適宜用いるのが正しいのだと思いますが、 1解答が1文で完結する場合は句点を省いてもいいかと思います。 小論文や長文の解答ではできませんが、他ならこれで1文字稼げますね。

srs160
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 特に使わなくてもよいと聞いて安心しました。 詳しく説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

句読点は原則として必要有りません。 逆に句読点の要らない文章にしてしまうほうがいいです。 他の方も言われていますが、点がないと意味が変わってしまうときだけ使えばいいです。 余分な修飾語もできるだけ省くといいですね。 設問が何を書かせようとしているかを冷静に読み取ってください。

srs160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気になってたので参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A