• 締切済み

酵素反応で水は触媒の一種と考えられますか

酵素自身が触媒ですが、水がないと反応が進まないという意味で水は触媒の作用を助ける補酵素のような役目を果たしてはいないでしょうか。

みんなの回答

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.4

No.3です。 再度のお礼、ありがとうございますm(__)m 反応物(基質といいます)に酵素の活性部位が結合しさえすれば、反応は起こります。 もちろん、基質のところまで酵素が移動するには水等の何かしらの液体は必要かとは思いますが、水が反応に直接絡む訳ではありませんので、水が補酵素の様なものだとは言えないと思います。

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.3

No.2です。 お礼ありがとうございますm(__)m ご存知かとは思いますが、酵素はタンパク質でできています。 タンパク質の立体構造は、pH変化や温度変化の影響を受けると、変形して元には戻らなくなります。 しかし、水が無いからといってタンパク質の立体構造が変化するということはないかと思います。

noname#194289
質問者

お礼

たんぱく質は機能を発揮できないと思いますが、ご教示感謝いたします。

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.2

別に、水が無いと反応が進まないということはないと思いますよ。 もちろん加水分解酵素は別ですが…

noname#194289
質問者

お礼

酵素が立体構造を保てないということはないでしょうか。ご回答ありがとうございました。加水分解反応で反応そのものに関与する水は定義からして触媒ではないと思います。ご教示ありがとうございます。

回答No.1

触媒の働きは反応の助長と抑制なのだから 水がないと反応が進まないなら、 水は触媒ではないと思われます

noname#194289
質問者

補足

酵素の働きにとって必要なものは触媒を助けるということにはならないでしょうか。

関連するQ&A