• ベストアンサー

黄チャート青チャート・・・どっちが有効か?

僕は豊橋技術科学大学に行きたくて二次試験対策に数学を勉強しているのですが、 今数1Aの黄チャートと2Bの青チャートを持っているのですが、 黄チャートと青チャートとは何が違っていて、使うとしたらどちらが役に立つと思いますか? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黄チャートはどちらかというと教科書補充的なもので,青チャート以上は受験向けだと考えていいでしょう.しかし,黄チャートも演習問題などは手ごたえある問題があります. 要は使い方の問題です.東大受験生ならば当然赤チャートだと考えるべきですが,数学が苦手な場合は青チャートを使う場合もあります.したがって 青チャートは例題から取り組むべきでしょう. 黄チャートは昔チャートの最下位のものだったので(今は白チャートもありますが,これは単に少子化の影響で低い学力でもチャートをという数件出版の販売戦略だと思われます.),国立大受験生は馬鹿にしている感じがあります.が,さっきも述べたように, 黄チャートは例題などは教科書で分からないときだけ選択的に参照し,演習問題など大学入試問題からとってあるものはきちんとやる. このような使い方をすれば,両方活用できるのではないですか.ただ,注意してほしいのは,すべての問題をやろうとすると結構時間がかかります.だから,計画を立てて絞り込んでやらないと,最初の何ページでやめたということになりかねません.計画的にやりましょう. 本当を言えば,今の段階でチャートのような参考書はすでに1,2年のときに終了していなければなりません.今は問題集でひたすら演習をすべき時だと思います.そういう意味ではどちらの参考書も章末の演習をやるのがよいのではないかと思います.基礎力不足に応じて例題を主に黄チャートで探るというのもいいと思います. 持っているもので有用なものはすべて活用する.これは学習の王道です.

その他の回答 (1)

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

黄チャートと青チャートに関してはこちらを参考にしてください。 http://www.808dekiru.com/chart.htm >黄チャートと青チャートとは何が違っていて、使うとしたらどちらが役に立つと思いますか? どちらもただ解法が載っているだけの問題集です。自分に合った(レベル、読みやすさなど)参考書に取り組むのが一番です。チャートにこだわる必要は全くありません。