• ベストアンサー

医療費控除の手続き

昨年入院をしました(A病とします)。他の症状でも結構医療費を支払いました(B群とします)。 A病では、保険会社や健康保険から保険金等の支給がありました。 今回、医療費控除の手続きをするのですが、A病にかかる医療費やその保険金等の記載を省き、B群にかかった医療費だけで申告してもよいのでしょうか。 B群については、保険会社からの支給はありません。一部保険診療外の歯科治療が含まれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

健保・生保からの給付金があったこと自体は、医療費控除の申告に使えないということは全くありません。 もちろん、遠慮して申告しないというのは、禁止ではありませんが。 A病のために支払った医療費より、健保や生保などの給付金より高かったため、黒字になってしまったのを心配なさっているのかな……。 支払い医療費や給付総額を書いてしまうと、B群の医療費からも、A病関係の黒字分を差引かねばならず、損になってしまうとか……。 もし、そういうことでしたら、心配は無用です。 健保や生保からの給付金は、その対象になった病気の医療費からのみ差し引き、黒字になった場合も、他の病気からもさらに差引くわけではありません。 個別に「医療費マイナス給付金」の計算をして、その合計を申告します。 医療費の負担がなくても、交通費も申告内容に入れられますしね。我が家の場合、乳幼児医療証の対象になる子供がおり、この助成のおかげで子供の医療費の自己負担はありませんが、交通費を申告するために、通院暦はきちんと書いています。

kupfer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A病に支給された給付額は支払った医療費と同じくらいですし、それをまた記載するのも結構面倒かな、と思ったのです。 遠慮(?)して申告しなくても可、ということですね。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

平たく言うと、 A群: かかった治療費-給付 ただしマイナスとなる場合は0円とする。 B群: かかった医療費 (給付は無いのでそのまま) 上記で計算した結果を合計 A+B が控除対象となる医療費です。 なお、保険外治療であっても、病気を理由とする場合はOKです。 平たく言うと保険治療が効くような治療を、保険外治療とした場合は対象となるということです。

kupfer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の頭でも理解できました。 保険外診療は治療を目的とするので、医療費控除対象となりますとの病院から説明がありました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  #1さんの補足です。  A病の全支払額が,保険会社や健康保険から保険金等の支給を上回った場合は,合算した方が勿論,得になりますので,よくお調べになった方がいいと思います。(例えば,通院代なども対象になりますし,健康保険法の規定による高額療養費や生命保険契約等の給付金は控除しますが,傷病手当金は差し引かなくてもよいことになっています。) http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm
kupfer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

その通りです。 医療費控除で、保険会社や健康保険から保険金等の支給があった場合、該当の病気の医療費からのみ控除しますから、他の病気にかかった医療費は、控除対象として申告できます。 歯科などの保険が効かない治療費であっても、病気の治療のための費用であれば、控除対象となります。 ただし、美容のためのものは対象外です。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1128.htm
kupfer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早起きした甲斐がありました。

関連するQ&A