• ベストアンサー

ネイティブの感覚になることはできますか?

大人になってから英語を勉強してますが、英語のネイティブな感覚になれるのでしょうか? 例えば Would you like to ~ と Would you ~ の感覚的な違い。 説明でWould you like to ~ が丁寧語なのはわかりますが、感覚で感じることができません 。 このような感覚的なものはいくら勉強してもネイティブな人でないと感じることはできないのでしょうか? 変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 変な質問かもしれないが頼むわ。 (このような違いですw) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

    この場合「ネイティブの感覚」の定義によると思います。     先の回答を見て賛成することばかりですが、そういうと僕も英語圏に居る、その方が日本より長い、考えてみると、我が家で日本語がわかるのは僕一人、ああ「四面英語歌」(何か字余りみたいですね)。     丁寧かどうかは、よほどのドンカンスキーでない限り、顔や動作、声の調子などの組み合わせで簡単に分かります。     教室とか個人教授で、X時からY時までは会話の時間などと言う不自然な環境より、映画なんか見て場面からの情報があれば苦労しないで頭に入ります。      ネイティブである日本語の感じから押し進めた僕の考えですが、気にしないで、というか意識しないで、○語がでてくれば、その言葉のネイティブなのではないかと思います。

kurt77777
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>ネイティブの感覚になることはできますか? 大人になってから英語を勉強してますが、英語のネイティブな感覚になれるのでしょうか? 具体的に何を指していっているのかわかりませんが、英語ネイティブのニュアンスというのであれば、informalとformalレベルの英語をスピーチ:書き言葉の両方で比較、研究するのが、一番いいのではないでしょうか。ただ、一からはじめるとなると、かなりの年月を要することになると思いますけど。 

kurt77777
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

会話でもレッスン中だけとか、文字で見るだけでなら体感はできないと思いますが、先の方も書かれているとおり、実体験で「シチュエーションとセットで」聞くと、体感できますよ。 語学留学のためにアメリカに住み始めたばかりで、ろくに聞き取れもしない状態の時でしたが、食事に誘われるのに親しい友人に「今日、○○へ行かない?」って感じで聞かれるのではなく、「Would you like to go out for dinner with me? 」って言われたときには、ああフォーマルな言い方で丁寧に聞かれてる、とその違いをはっきり体感しました。 その人は、かぶっていた帽子を脱いで胸に当て、落ち着いたはっきりとした口調で誘ってくれましたから。 とはいっても、いわゆるナンパだったのであっさり No, Thank you. Sorry. って言いましたけどね。 ご参考まで。

kurt77777
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hidyZan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

感覚をつかむのはできます。実際、アメリカ人にアメリカ人と間違えられるくらいの日本人いますよ。 ただ、半端ない努力してたっぽいです。必要最低限以外は全部英語にしてました。 発音だけじゃないですか?日本人ぽくなってしまうのは。

kurt77777
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

>いくら勉強してもネイティブな人でないと感じることはできないのでしょうか 英語圏で暮らすとか、大量のドラマや洋画を見たら感じられるのでは? 勉強の英語だと「シチュエーション」や「その場の人間関係」とかと セットになって言葉が出てきません…。 でも経験としてそういった場面を何十、何百と体験していけば 丁寧な言い方か、砕けた言い方か感覚的にわかるのではないかと思います。 昔外国語の先生が(そのときはフランス語でした) 辞書で調べて文法や構文で文章を作るような勉強をして フレーズや状況が抜け落ちてるから、言葉の選び方がちぐはぐになる日本人が多い というようなことを言っていました。 「こちらにございますのはボールペンだぜ」 とか 「じゃあ明日は携帯電話のメール送信にて予定の周知をするからね」 みたいに硬い言葉と砕けた言葉が混ざったり。 で個人的に英語圏に長く住んだことはないのでそこまではわかりませんが 今故郷と全く違う方言の地域に住んでいるのですが やはり住んでいるうちに「これは年長者が年下に使う言葉だな」とか いくら説明されてもわからなかった微妙な感情のニュアンスとか そういうのがわかるようになってきました。

kurt77777
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A