- 締切済み
平方根の問題の解説をしてくださいませんか
中3です。 数学の問題でわからないものがあるので、 解説をお願いします。 <問題 1>※大分県の平成23年度の入試問題 √(2000-50n)の値が整数となるような自然数nのうち、もっとも小さいものを求めよ。 ※ルート(√)の中に「2000-50n」が入っています。 [解答] 8 <問題 2>※秋田県の平成23年度の入試問題 a、b、cは連続する3つの奇数で、 0<a<b<c<100 である。 √(a+b+c)が正の整数となるaのうち、 もっとも大きなものを求めなさい。 ※3行目、ルート(√)の中に「a+b+c」が入っています。 [解答] 73 これらの答えはどうやって求めるのか よくわからないので教えてください。 どちらかの問題だけの回答でもうれしいので、 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
><問題 1>※大分県の平成23年度の入試問題 >√(2000-50n)の値が整数となるような自然数nのうち、もっとも小さいものを求めよ。 2000から50ずつ数を減らしていって、1950,1900,1850,…… 2000-50n=(ある数)^2になる場合を捜すと、 1600=4^2×10^2=(4×10)^2=40^2が見つかるから、 2000-50n=1600より、50n=400から、n=8 ><問題 2>※秋田県の平成23年度の入試問題 >a、b、cは連続する3つの奇数で、 だから、b=a+2,c=a+4 >0<a<b<c<100 である。 >√(a+b+c)が正の整数となるaのうち、 >もっとも大きなものを求めなさい。 a+b+c=a+(a+2)+(a+4)=3a+6=(ある数)^2 で、 a,b,cが100を越えない正の整数だから、(ある数)^2は300を越えない。 そのようなある数を捜すと、 3a+6=289=17^2 のとき、a=283/3 不適(割り切れない) 3a+6=256=16^2 のとき、a=250/3 不適 3a+6=225=15^2 のとき、a=219/3=73 よって、a=73
- suko22
- ベストアンサー率69% (325/469)
>√(2000-50n)の値が整数となるような自然数nのうち、もっとも小さいものを求めよ。 √の中が( )^2となればルートが外れますね。 2000-50n=50(40-n) =(5^2)*2*(40-n) ここで40-n=2*m^2(mは自然数)が成り立てばルートが外れることがわかる。・・・※1 よってn=40-2*m^2 m=1のときn=38 m=2のときn=32 ・ ・ m=4のときn=8・・・答え m=5のときn=-10 不適 >a、b、cは連続する3つの奇数で、 >0<a<b<c<100 である。 >√(a+b+c)が正の整数となるaのうち、 >もっとも大きなものを求めなさい。 nを自然数としたとき連続する奇数を2n+1,2n+3,2n+5と表せる(a=2n+1,b=2n+3,c=2n+5にそれぞれ対応) √の中身が2乗になる条件を考える。 a+b+c=(2n+1)+(2n+3)+(2n+5)=6n+9=3(2n+3) 上式が自然数の2乗になるためには、2n+3=3*m^2(mは自然数)であればよい。・・・※2 n=(3*m^2-3)/2 m=1のときn=0 よってa=2*0+1=1 m=2のときn=2/3 不適 ・ ・ ・ m=5のときn=3 よってa=2*36+1=73・・・答え m=6のときn=105/2 不適 m=7のとき72 よってa=2*72+1=145 不適 どちらの問題も同じパターンですね。 ※1、※2がポイントです。よく考えてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 すみません、まだよくわかりません・・・ 参考にさせていただいて、 よく考えます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだ完全にはよく分かりませんでした。 なので参考にさせていただいて、 じっくり考えたいと思います。