• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「冬の星座」の歌詞で「ものみないこえる」とは?)

冬の星座の歌詞「ものみないこえる」とは?

このQ&Aのポイント
  • 冬の星座の歌詞「ものみないこえる」の意味を知りたいです。文部省唱歌として有名なこの曲の歌詞には古文調の言葉が多く使われていますが、このフレーズの意味が分からないので説明していただきたいです。
  • 「ものみないこえる」の意味を教えてください。文部省唱歌「冬の星座」の歌詞に出てくるこのフレーズの意味がわかりません。ネット検索しても情報が見つからなかったので、詳しい方に教えていただきたいです。
  • 文部省唱歌「冬の星座」の歌詞に出てくる「ものみないこえる」の意味を知りたいです。この曲は古文調の歌詞で有名ですが、このフレーズの意味がわからないので説明していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

者皆憩える 人々がみんなくつろいでいる という意味です。

Mister0413
質問者

お礼

なるほど、「もの+みな+いこえる」だったのですか。 全部かなで書くと、どこで言葉が区切れているのかもわからなくなりますが、だからといって漢字で書くとどう読んだらいいのかわからなくなってしまいそうですね。ふりがなつきで「者皆憩える」と書かれても、このような「者」の使い方も古くてわからない人も多いような気がします。 とにかく難しい歌詞ですね。

その他の回答 (2)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 No.1の方の説明でほぼ問題ないと思いますが、「もの」は「者」ではなく「物」かもしれません。宇宙の万物、もしくは前の行の「地上に降りしく」を受けて「地上のすべてのもの」という感じでしょうか。  「いこえる」は漢字では「憩える」で良いと思いますが、「くつろいでいる」「まったり、なごんでいる」というよりは、「ひっそりと眠っている」「休んでいる」という感じかなと思います。  つまり、「ものみないこえる しじまの中に」は、「すべてのものが寝静まった、静けさの中で」といったニュアンスではないでしょうか。

Mister0413
質問者

お礼

貴重なご回答、ありがとうございました。 言われてみると確かにその方が適切な感じもしますが、断定もできません。このあたりの解釈は微妙で難しいですね。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

なんとなく、語感からの想像ですが、 いこえる・・・凍(い)てて凍(こお)っているのでは? 全てのものが凍てて凍りつき、 そんな静寂の中に きらめき揺れつつ星座がめぐると 関西弁に「いこる」という言葉がありますが、 こちらは炭が燃えるの意味ですし。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。