- ベストアンサー
冬は冬の星座しか南中にこないの?
学校で天文学について勉強していてちょっと分からなくなりましたのでおたずねします。 例えば、冬だったら、オリオン座などが夜中南中するとならったとおもいますが、自分は、夏の星座以外であれば、春や秋の星座も南中するような気がするのですが。どうなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのとおり、冬に春や秋の星座も南中するというのは正しいです。 ただし、質問者さんは理解していらっしゃるかもしれませんが「天文学について」ということなので念のため付け加えると、「夏の星座以外」という必要もなく、どの星も季節にかかわらず毎日南中しています。ただその南中が明るい時間に当たると見えないというだけです。 冬にどの星座の南中が星の見える時間帯に起こるかは、具体的に冬のいつなのかとどの星座かが分からないとなんともいえません。冬の初めと終わりでもだいぶ違いますから…。 余談ですが、私の住んでいる高緯度地方では、日本でいう「夏の大三角形」が冬によく見えます。夏は夜中でも明るくて星が見えないのです。一方、「冬の大三角形」はどの季節でもよく見えません。南の空低く少ししか出ないので。
その他の回答 (1)
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
学校では、夜更かしを薦めてはいませんから、 夕刻、観測が出来る~11時頃までを基準に教育をしています。 例えば、真冬の明け方、おとめ座は南中します。 90度ですから、オリオンの南中から6時間後程後です。 真夏、さそり座を観測し、明け方さそり座が沈む頃、 オリオンを東に望む事が出来ます。 (南中は無理でしょう) こう言う、アフォな行動はやめましょう。^^;
お礼
ありがとうございました。よく分かりました。 しかし、分かりません、あなたの言われる「アフォな行動」とはなんなのかが。もし、その行動が、オリオンを東に望むことだとしたら、何がアフォなのですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそうだったのですか~。ただ、 >念のため付け加えると、「夏の星座以外」という必要もなく、どの星も季節にかかわらず毎日南中しています。ただその南中が明るい時間に当たると見えないというだけです。 ということははじめてしりました。ただ、見えないだけなのですね。完全に理解しました。ありがとうございます