• ベストアンサー

人間の能力

 お世話になります。  人間の能力についての質問です。  スポーツで例えると、全てのスポーツに通用する基礎体力と、各スポーツ独自の専門的な体力や技術とが有る様に、全ての物事には基礎的能力と専門的能力とが有ると考えます。  考え方の違い等にも影響を受けない、全ての人間にとって基礎となる能力、またはそれに近い能力は存在すると思いますか?  存在するとしたらどの様な能力がそれに該当すると思いますか?  またその能力を高めるには、どの様な方法が挙げられると思いますか?    「回答=体力」の様に大雑把な物でなく、「回答=持久力」の様に、少し踏み込んだ回答を希望します。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

能動的な能力ということで重要なのは 「知覚力」「判断力」「記憶力」の三つ! だと思っています。 それぞれ「感じること」「判断すること」「記憶すること」という能力の行使により高めることができます。 特に三つの力を循環的に行使することが重要です。 単純に行使するだけでは硬直したものになり、 応用が聞かないのです。

noname#6628
質問者

お礼

 ご回答有難う御座います。  参考にさせて頂きます。

noname#6628
質問者

補足

 ご回答を頂いた皆様へ  この度はお忙しい中、ご回答を頂きまして誠に有難う御座います。  ポイント発行及び締め切りは数日後とさせて頂きます。

その他の回答 (4)

  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.5

「バネ」だと思うのですが、、、 「○○力」と書かないとダメなんですか? 色々なジャンルの、優れた黒人の人の動きを見てると、 バネが違うなぁ、とつくづく思います。 スポーツ、ダンス、楽器演奏、あらゆる動作が、彼等はバネバネです。 視点がずれる可能性があるかもしれませんが、 「手首のスナップ(手首に限らないけど)」とか言うように、 「スナップ」とゆう言葉が、何を指すのか微妙ですが、 コレとバネの関係性は深いと思います。

noname#6628
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.3

ご質問の意図がはっきりしないので、全く外れた回答かもしれませんが・・・ 考え方の違い等にも影響を受けない、全ての人間にとって基礎となる能力、またはそれに近い能力は存在すると思いますか? -多数存在する 存在するとしたらどの様な能力がそれに該当すると思いますか? -一例として、治癒力 またその能力を高めるには、どの様な方法が挙げられると思いますか? -自分がその能力を持っていることに気づく事から始まる。気づけなければ高めることも出来ない。

noname#6628
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.2

こんにちは。 新陳代謝を運用するというのは、生きている殆どの人間が持っている能力ではないでしょうか? 呼吸する、細胞を生成するも能力の一つだとするなら。 高めるには、有酸素運動をする、規則正しい生活をする、いわゆる健康体を保つ運動をすることではないでしょうか。 ’考え方の違いに影響を受けない’というのが理解に難しかったのでご要望の回答に該当するのかどうか不明ですが、ご参考いただければ幸いです。

noname#6628
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

普通、学問というものはすべからく 「哲学・論理学・数学のどれにも関連性を持っていなければそれは学問とは言えない」 ので、このうちの論理学が最も基礎的な能力でしょう。 あるいは、人間は言葉を使ってものを考える以上、広い意味でのコミュニケーション能力 (母国語を含む言語、国語の背景になっている宗教の知識、語源学) が基礎的な能力と考えることも出来ますね。

noname#6628
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参考にさせて頂きます。

関連するQ&A