- ベストアンサー
剣道と体力の関係
剣道の有段者ってどれくらい強いのでしょうか? 「強い」といってもここでは技術的な事を指すのではなく、 単純に体力、持久力、腕力等のフィジカルな強さ、です。 段位は技術的な要素がほとんどと聞きますが、それでも 2段以上をとるのは長期にわたって相当な稽古を積まないと 難しいでしょうし、それだけ稽古を積めばフィジカルな 強さも比例して高いのではないかと。 人間の体力面でのピークが20歳前後だとすると、大学生で 3~4段を持っている人は相当強いのでは、と思うのですが 実際どうなんでしょうか。 この条件に当てはまる方、もしくは過去に当てはまっていた方、 よろしければ教えて下さい。 ・跳躍素振りが○○分ずっと続けられる ・○○kmくらいなら結構余裕で走れる ・背筋を測ると同世代の普通の人よりはるかに高い ・リンゴを握りつぶせる 等、具体的な例や経験があると助かります。 また、できれば女性だとありがたいです。 というのは、学校で武道系スポーツの体力に関する調査を していて、男性はサンプルが結構あるのですが女性が 少ないためにここで聞くことにしたので・・ ご自身の事でなくとも、聞いた話でも知り合いの話でも 構いません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。 お姉さん、相当な体力の持ち主ですね。 体力もそうですが、精神的なもの(根性?)が尋常ではないような。