- ベストアンサー
英語の訳
英語の記事の検索をしていましたら”Bills are not credited as paid until the check is received .”という文章に出くわしました。新聞の記事のサブタイトルみたいな感じなのですが、どういう意味か教えていただけないでしょうか。会計の知識がないもので・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1 の投稿をした者です。be credited の credit を私は 「信用あるものとみなす」 というふうに解しました。商品の注文を受けた場合、現金で支払いがなされる場合と小切手などの手段の2種類があるとして、現金の場合には帳簿に入金の記入ができますが、小切手などの場合は銀行に行って現金化しなくてはなりません (手形の場合は少し違うかもしれませんが)。だから小切手を入手した時点では、帳簿に入金の項目に記入できないので、信用売りなどと同じように貸し方 (後に現金化されて入金される予定) のところに記入されることになる、ということではないでしょうか (事務関係は全く分からないので想像もまじえています)。現金化された後は収入として記帳することができますが、それまでは not credited ということで、「収入として記入することのできない状態である」 という解釈をしました。credited = 完了 というつもりではなくて、「入金として処理できない状態」 すなわち 「現金化」 が 「完了」 していない状態である、というつもりで訳したものです。 be paid と be credited の違いも、上記のように解釈できるのではないか、という気がします。すなわち前者は現金で収入扱いができ、後者は貸し方として現金化される前の状態とみなせるのではないでしょうか。 あくまでも素人の解釈で、何しろ基本的な事務処理についてもまるで知らないので頼りないですが、とりあえずそのように考えました。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
私も会計の知識は皆無ですが、この程度なら何とか想像はつきそうに思いました。 「小切手が受領されるまでは、請求書の支払いが完了したものとはみなされない」 みたいな意味ではないでしょうか。
お礼
credited がよくわからなかったのですが、辞書には「貸方に記入する、銀行口座に入れる」と書いており、ぴんとこなかったもので、「完了」となるのですか。 他の文章の話になってしまうのですが、No amount paid or credited as paid on a share calls shall be treated for the purposes of this regulation as having been paid on the share.という文章があり、paid と credited as paid がどう違うかを知りたかったもので(初めからこちら文章を載せるべきでした。すいません。)