民間から心理職公務員になるには
初めまして、現在22歳の女です。
最近心理職公務員(心理判定員)に興味があるのですが、市の募集要項を見ると心理学の大学院を出るか、心理学の大学+実務経験2年が必要とのこと。
私はどちらにも当てはまりません・・・。
そこで今後どちらの道がいいのかアドバイスを頂きたいです。
1:現在の仕事を続けながら通信大学と大学院に通い、その後心理職公務員の試験(年齢上限は35歳まで)を受ける
→卒業して臨床心理士の資格を取れるのは7年後で29歳、そんな高齢で公務員試験が受かるのか?
2:来年の一般行政職公務員の試験を受け、行政職として働きながら通信大学と大学院に通い、その後心理職公務員の試験を受けなおす
→行政職から心理職を受けなおすことは可能なのか?異動できるのか?
出来るだけ若いうちに公務員試験を受けたほうが有利であれば(2)の方法でいこうかと思うのですが、行政職から心理職へ異動することが難しいのであれば不利でも(1)の方法で賭けてみようか、など考えても考えても答えが出なくて悩んでおります。
至らない文章で申し訳ありませんが、どんな情報やアドバイスでも構わないので教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
お礼
返答ありがとうございます。 公務員試験なんですね。(^^;) 参考になりました。