• ベストアンサー

魚の煮付けの上手な食べ方

この前お昼に定食を頼みました(その日が煮付けだったのですが)ところ、あまりにもお魚さんに申し訳ないような食べ方をしてしまいました。 小骨を避けつつ綺麗に食べる方法がありましたら御教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159687
noname#159687
回答No.5

北海道人です。 お魚の煮付けは、まず、魚の側線(魚の真ん中の上下を分けている線) それを、上下に分け(頭の方から)、身を骨の方向に分け、それなりに食べたら、尾びれをこそぎとって、 頭は、メインディッシュです。 頭のホホニクと、頭蓋骨の肉が美味しいんですよ。 あと、あご肉もね。

otikobore09
質問者

お礼

魚が美味い道民からアドバイスをいただけるとは・・・ 今度実践してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

私も箸の使い方が上手なほうでは無いので、大きなことは言えないのですが、同席する相手に失礼でないのであれば、骨をしゃぶってしまっもいいのでは無いでしょうか。私も箸つきが悪いにも関わらず魚の煮付けとか大好きなので、変に気取って残したりは絶対いやです。普通の昼食なら身を取れるだけ取ったら、箸で骨ごととってしゃぶってしまいます。 フォーマルな席ではさすがにそれはできませんので、テーブルパーサーに一言いえば綺麗に取り分けてくれます。

回答No.3

数をこなさないとなかなかキレイには食べられないですよね。 コツとまではいきませんが、先の尖った箸で、ゆっくり食べることは重要です。 割り箸だとちょっと難しい。 あと、イワシのような小さい魚だと小骨が取りにくいので、サバやキンメのような大きな魚で練習するとよいかも。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私は比較的きれいに食べられるつもりでしたが、ある人がアジの干物を頭も含めて骨も何も残さず全部食べてしまったのにはびっくりしました。 私は骨は食べませんが、箸で簡単に除けない限りの骨は骨ごと口に入れ、口の中で肉をと骨を分離し、骨だけを吐き出します。みかんの袋は残しながら中味だけ食べる、あるいはぶどうやみかんのタネを吐き出すあの感じでしょうか。 背骨に付いた骨は中骨・腹骨に沿って歯で肉を引っ張れば分離出来ます。背びれに沿ったところのやたら細かい骨はもったいないけれど噛んで肉をある程度食べた後、骨が殆どとおぼしき段階で出します。頭は首の側に肉がついている場合があるので口でかじりついてうまく食べます。 皮は食べてみて食べられるものは食べます。妙にかたい場合もありますが、その場合はあきらめます。 まだ残した部分が多いかなと思ったら肉のおぼしき部分を探してかじります。ほとんど骨だけになったら中央にまとめます。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

煮魚でも焼き魚でも、きれいに食べるコツは「多少の骨は食う」です。これに尽きます。