• ベストアンサー

アナゴの小骨の処理

マアナゴを開いて煮付けにしたのですが、小骨が多くて食べるのが大変でした。 小骨をなるべく簡単に処理できる方法を教えてください。 売り物のアナゴの天ぷらや丼などはまったく骨が気にならないですから、 何かいい方法があると思うのですが…… 圧力鍋は効果があるのでしょうか。(購入を考えています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.2

>ふつーに開けば(上手く開けば)身に骨が残るよーなことはありませんから(^_^; 残らないじゃなく髪の毛より細いから気にならないだけですです。 実際数百本の骨が身に刺さってます。 アナゴの小骨は生の状態では身に癒着していて毛抜きでは抜けません。 どうしても抜きたいなら火を通してからになります。(抜く必要ないけど) >マアナゴを開いて煮付けにしたのですが、小骨が多くて食べるのが大変でした。 どんなサイズのアナゴですか???????????? 全長40cm以下のアナゴの骨は(肋骨)髪の毛より細く残したままでも口に触ることなく食べられますが????? お店のアナゴも背骨しか取ってません。あばら骨はそのままです。 ちなみにアナゴは大きくなるほど皮と骨が硬くなり身もまずくなります。 一番美味しいサイズは30cm以下で親指の太さ~少し太いくらいです。 60cmあると質問者さんが言われるように小骨が気になりますし味もいまいちです。 もしかしてマアナゴではなく黒アナゴだったのでは????? 黒アナゴは皮が固く骨が硬く身質はあまり水分がありません。 大半の人はまずいと言いますが唐揚げならあまり気になりません。 ●正しいさばき方 写真はマアナゴ(側面に白い点がしっぽまで続いてる、黒アナゴには無い、皮の色は当てにしない、似てるのもいるから) 背骨だけ取って肋骨は一切取ってません。(私はヒレも取らないです) 写真ぐらいの大きさが一番美味いです。 http://members.at.infoseek.co.jp/jun502/ryouri/shasin-a.html

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クロアナゴではなく、間違いなくマアナゴでした。 クロアナゴでは、文字通り「痛い経験」をさせられたことがあるので(笑) マアナゴとの識別には気を遣ってます。 ただ、サイズが最低40cm、いちばん大きいのは50cmオーバーだったので。 30cm以下がいいんですか。今までそのサイズはリリースしちゃってました。 今度から考えを改めます。 大変参考になりました。次回釣れたときにはおいしく食べられそうです。

その他の回答 (2)

回答No.3

寿司や天ぷらで使うサイズは 1キロ当たりの本数が6本~10本(6P~10P)なんて 小さいのを使いますんで 背びれと腹びれ取るだけで気にならないんですが 釣り人サイズだと、 ヘタすると1本で1キロ以上なんて極太ですから 中骨を抜いたら、腹骨を包丁で梳き取るか 腹骨に直角に薄く包丁を入れる位しかないかと。 (切っ先で骨を撫でる程度に) 圧力鍋で煮穴子作ると身が溶けちゃいますよw

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.2さんのお礼にも書いたとおりサイズが大きかったもので、 腹骨は取ったのですが、それより後ろの部分の小骨まで気になってしまいました。 また、煮込みが足りなかったのも一因のようです。 さらに煮込んだら骨が軟らかくなりました。 身は残念ながら硬くなってしまいましたが。 圧力鍋は買わないことにします。ご忠告ありがとうございます。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

あら、下手やっちゃいましたね。  ふつーに開けば(上手く開けば)身に骨が残るよーなことはありませんから(^_^; 毛抜きで1本1本抜いてください、簡単でしょ

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中骨ではなく、中骨から左右の身の中に向かって生えている小骨だったので、 開くときに取るのは難しいのでは……と思ったのですが、No.2さんのお答えで疑問が解決しました。 毛抜きで抜くのは、技術的にはともかく手間的には簡単ではないので……勘弁してください。

関連するQ&A