• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中華鍋の使い始め(黒錆と赤錆) 長文です)

中華鍋の使い始め(黒錆と赤錆)

このQ&Aのポイント
  • 中華鍋を使い始める際、黒錆や赤錆の問題が起こることがあります。
  • 黒錆を作るためには再度空焼きが必要ですが、再び空焼きすると赤錆が出てしまいます。
  • クレンザーで磨いた場合にも色の問題が残り、解決方法に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.3

sophia35です! すみません、お風呂に入ってました~^_^; >ところで、二度も答えていただいたのに恐縮なのですが、もう一度、徹底的に空焼きして、酸化膜を付け直したほうがいいんでしょうか? そうですね、一度クレンザーで剥がしてしまったので、再度焼付けを行ったほうが良いと思います。その後で再度油を引けばいいですよ! もし気になるのなら、もう一度くらい焼いて油を引いても良いと思います。後は使い込むほどに油が馴染んで、黒くテカテカになってきますよ!辛抱強く使ってあげてください。 それと、普段のお手入れでも鍋磨きやクレンザーなどでは洗わないようにしてください。若し洗っちゃったときは、最初の工程を再度行えば、またくっつかないようになります。 ドイツやイギリスでは、嫁入り道具のフライパンを、柄の部分だけを取り替えて使っているおばあちゃまも大勢いらっしゃいますし、三代に渡って使っている・・・と言う、黒光りしてテカテカした中華鍋をお持ちの方もいらっしゃいます。上手に使えば餃子だってくっつきませんよ!頑張ってくださいね!!

nako007
質問者

お礼

sophia35さん、お風呂上がりに何度もすみません! よくわかりました。再度、空焼きして、#1のご回答の通りにやってみます。 大事に使って、プロが使ってるみたいな黒光りのお鍋にしたいと思います。 いろいろとどうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

度々すみません、#1です。 そう言えば赤錆、黒錆って何だ?と思って、今更ながら参考URLを見たのですが・・・ 私が言った「酸化膜」が、黒錆の事だと思いますよ。(これは自信無し)因みに鉄だと青っぽい黒光、銅なら赤紫っぽいてかりです。膜ですからティッシュでこすれば赤っぽいものがついたりしますよ。ですので、この酸化膜は赤錆ではないと思います。 ですので、後は下記の手順でやれば、くっつきにくい中華鍋に仕上がると思いますよ。

nako007
質問者

お礼

sophia35さん、再度のご回答、ありがとうございます。 赤錆?みたいな赤紫色のことですが、クリームクレンザーで磨いたら、クレンザーが真っピンク!になったんです。 それでてっきり赤錆だと思ったんですが。。。 無理にこすり取らなくていいと伺って、ほっとしました。(^^; ところで、二度も答えていただいたのに恐縮なのですが、もう一度、徹底的に空焼きして、酸化膜を付け直したほうがいいんでしょうか? (いちどクレンザーで磨いてしまったので。) それとも、今後きちんと使い続けていけば、自然と膜が付いていくんでしょうか? お時間があったら教えて頂ければ幸いです。 詳しいご回答どうもありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.1

こんばんは! 打ち出しフライパンや中華鍋を作ってます♪ えっと・・・ラッカーなどの艶出し薬剤は飛んでいると仮定してお話しますね。 赤紫色になるのは、気にしなくても構いません。鉄(かな?銅かな・・・)の表面に酸化膜が出来ているのですから、それは取ってしまってはまずいです。 で・・・そのあとですが、フライパンを煙が出るまでしっかり焼いて、その熱いうちに油引きなどで油を丹念に引きます(裏には塗らなくても、然程支障はありません)で、そのまま冷ましてください。これで大丈夫です。 >その後、油の被膜をしっかり付けたらいいんじゃないか?と考え、煙が出るまで熱してから油を入れて、捨てて、冷まして・・・を繰り返しました。 これはちょっとやりすぎでしたね(苦笑)別段油を注がなくても、薄く引くだけで大丈夫です。 くず野菜で・・・ともよく聞きますが、あれもあまり意味が無いので、ざっと洗って薬剤を焼ききって水洗いして、再度、今度は煙が出るまで焼いて、熱いうちに油を引く・・・・と言うやり方が、一番馴染みが良いように感じられます。そうそう!料理の後にも、殆どくっつく事も無いと思いますので、あまりゴシゴシ磨かずにさっと洗い流して、焼いて油を引けば長持ちしますよ。 因みに茶色のしみは、ガスコンロなどの油汚れと同じように考えていただくといいので、コンロなどの洗剤だと落ちると思いますが、体にはあまりよくありませんし、見てくれは悪くても、是が非でも取らなければならない・・と言うものではありません。これから長い間使用していけば、必ず多少は付くものです。 鉄や銅の鍋は、大事に使えば一生物になります。大切にしてあげてくださいね。

nako007
質問者

お礼

sophia35さん、早速に詳しいご回答をありがとうございます。 赤紫色のは、取ってはまずいんですね・・・ じゃあ、クレンザーで磨いて取ってしまったから、また空焼きして赤紫にしたほうがいいんでしょうか? >因みに茶色のしみは、 >これから長い間使用していけば、必ず多少は付くものです。 そうなんですか。安心しました。 >鉄や銅の鍋は、大事に使えば一生物になります。 今度こそ上手に使い込んでみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A