- ベストアンサー
なぜ北京鍋が錆びてしまったのか?
- 北京鍋が錆びてしまった原因について調査しました。
- 中華鍋の使用後のお手入れ方法について教えてください。
- 洗い終わったフライパンを中華鍋の上に置くと錆びる可能性があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo4です。 補足質問の件ですが、食器洗い用のスポンジなら傷を付けません。 分かりやすく言えば、自分自身の身体を洗う時と同じように考えてください。 タワシで身体を強く擦ると皮膚にダメージを与えますよね? それと同じように考えれば、黒錆部分を強く擦れないと思います。
その他の回答 (4)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
まず、鉄錆には「赤錆」と「黒錆」があることを知ってください。 一般的に鉄錆は赤錆を指しますが、赤錆は進行するから厄介なのです。 これに対して、黒錆びは安定してる錆なので進行しません。 黒錆は、自然には付かないので「空焼き」をして科学的に錆を付けます。 しかし、黒錆はメッキのように薄いのでタワシなどで強く擦ると落ちてしまうことがあります。 黒錆が落ちた部分は当然のように赤錆が発生しますが、赤錆は進行するので放置してると内部まで錆びてしまいます。 従って「赤錆を徹底的に落としてから」空焼きをして黒錆を付ける必要があります。 鉄の地肌は銀色ですが、空焼きすると紫色に変色して黒錆を形成します。 この後、自然冷却をして食用油を塗布し再び熱することでしっかりと黒錆が付きます。 今後は、黒錆に傷を付けないようにタワシ洗いは避けてください。 黒錆は、赤錆を防ぐための保護膜と考えるべきです。
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
鉄の北京鍋を金タワシやサンドペーパーでこすったら せっかく付いた皮膜がとれてしまいます それに鍋肌に多少でも傷が付くとそれが原因で焦げ癖になりますから 絶対にやってはいけません 鉄の錆びは決して毒ではありませんからあまり神経質になる必要は 有りません、心配しなくて大丈夫です 錆びが付いたら使用前に普通のタワシでこすって洗い流せば落ちますよ そのあと強火で焼いて、火を止めて少し置いてから調理にかかれば 何事も無く使えます また、 使用後、油を塗っておくと言う意見も有りますが、塗った油は空気に触れて 酸化します 酸化した油は鉄の錆びよりも身体に毒ですから止めたほうがいいです 錆びた原因は 濡れたフライパンと重ねたこと…です そもそも鉄は空気中の湿気が多いだけでも錆びを呼ぶくらい水分を 嫌います なので 鉄製のフライパンや北京鍋は使って空焼きした後は壁に釣るしておくか 新聞紙などでくるんでしまうようにすれば錆びは防げます 鉄鍋は手入れをして皮膜を落とさないようにきをつれば、油が良く馴染んで とても使い勝手がよくなって手放せなくなります 我が家のフライパンは安物でしたけど20年近く使い続けていて オムレツはこのフライパンでないと上手にできません(笑)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
中華鍋に発生したサビは、細かい耐水のサンドペーパーで念入りに取り除いてください。 その後に、空焚きをして、鍋が冷めた後でキッチンペーパーに油を少し含ませて、鍋の表面をふきあげて薄い油のコーティングをするようにしましょう。 これを使用のたびに繰り返せば大丈夫です。 今回は未だ新しい鍋だったので、余分な油気が鍋に浸み込んでいなかったために、後から付いてしまった水気によってサビが発生したのでしょう。 何事も使い始めは、それなりに気を使ってメンテナンスをしてあげる事で、道具は長く使う事ができます。 北京鍋なら手入れ次第で、軽く10年は使えますよ。 まだまだ復旧可能な状態ですので、サビた北京鍋を救ってあげて、長く使ってあげてくださいね。
基本的にテフロンじゃない鉄のは錆びます ●錆びてしまったら買い替えでしょうか? 金たわしでこすってサビを落として洗い流し 乾かして油を引けば大丈夫です ●「油をひかない」ので 錆びたのでしょうか? ●濡れたフライパンを置いたから 両方ありえるんじゃないでしょうか サビをみないとなんともいえませんが 鉄鍋に作った料理をいれたままにすると (特に酸味のある料理) 料理が鉄錆のヒドい味になります 注意してくださいね
補足
ご回答ありがとうございます。 一点質問させてください。 >今後は、黒錆に傷を付けないようにタワシ洗いは避けてください。 では北京鍋を洗うときは「何を使って」洗えば良いのか教えてください。