- 締切済み
★至急 高校数B
★至急 高校数B 模試対策で分からない問題があったので、回答と解説をお願いします O1 立方体OABC-DEFGは1辺の長さが2である <1>ベクトルOB→とベクトルCF→を成分表示せよ <2>内積ベクトルOB→・ベクトルCF→を求めよ <3>ベクトルOB→とCF→のなす角を求めよ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
OABCを立方体の上面、DEFGをDがOに対応した底面とし、 成分はOを頂点とする各辺のベクトル表示OA↑、OC↑、 OD↑として回答します。 <1>ベクトルOB→とベクトルCF→を成分表示せよ OB→=OA↑+AB→=OA↑+OC↑・・・答え CF→=CB→+BF→=OA↑+AE→=OA↑+OD↑・・・答え <2>内積ベクトルOB→・ベクトルCF→を求めよ OB→・CF→=(OA↑+OC↑)・(OA↑+OD↑) =OA↑・OA↑+OA↑・OD↑+OC↑・OA↑+OC↑・OD↑ =2*2+0+0+0=4・・・答え <3>ベクトルOB→とCF→のなす角を求めよ OB→とCF→のなす角をθとすると、 OB→・CF→=|OB→|*|CF→|cosθ=(2√2)*(2√2)cosθ =8cosθ <2>の答えから、8cosθ=4、cosθ=4/8=1/2、θ=π/3 よって、ベクトルOB→とCF→のなす角=π/3・・・答え
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
>O1 立方体OABC-DEFGは1辺の長さが2である OA,OC,ODベクトルとして、|OA|=|OC|=|OD|=2 3つのベクトルは互いに垂直だから、OA・OC=OA・OD=OC・OD=0 ><1>ベクトルOB→とベクトルCF→を成分表示せよ 立方体の図から、OB=OA+OC, CF=OF-OC=(OC+OD+OA)-OC=OA+OD ><2>内積ベクトルOB→・ベクトルCF→を求めよ OB・CF=(OA+OC)・(OA+OD) =|OA|^2+OA・OD+OC・OA+OC・OD =2^2 =4 ><3>ベクトルOB→とCF→のなす角を求めよ |OB|^2=|OA+OC|^2 =|OA|^2+2(OA・OC)+|OC|^2 =2^2+2^2 =8より、|OB|=2√2 同様にして、|CF|=2√2 2つのベクトルのなす角をθとすると、 cosθ=(OB・CF)/|OB|・|CF| =4/2√2・2√2 =1/2 よって、θ=π/3
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>立方体OABC-DEFG 正方形OABCの、各頂点の位置関係は、 O:原点 原点から時計回りにA,B,Cの順、ということでしょうか。 時計回りでも反時計回りでもOB→の成分を求めるには同じことかもしれませんが、 念のためです。 正方形DEFGの頂点D~Gは、底面の(と思われる)正方形ABCDと どのような位置関係にありますか? CF→の成分を求める際、この位置関係が重要になってくるような気がします。