- 締切済み
数学の問題です☆
△ABCが点Oを中心とする半径1の円に内接している。Oから辺AB,BC,CAに下ろした垂線をそれぞれOP,OQ,ORとしたとき、3OPベクトル+2OQベクトル+ORベクトル=0ベクトルをみたしている。 このとき、OAベクトル,OBベクトル,OCベクトルは (ア)OAベクトル+(イ)OBベクトル+(ウ)OCベクトル=0 をみたし、OAベクトルとOBベクトルの内積は(エ)(オ)/(カ)である。 ただし、(ア)=(イ)=(ウ)=0ではない。 という問題です。 解き方と答えを教えて下さい♪
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mko900
- ベストアンサー率75% (21/28)
再三訂正すいません。やっぱり答え変わってきます。 エオ=-4です。 解いてて答えちがうぞ・・とおこってたらごめんなさい。
- mko900
- ベストアンサー率75% (21/28)
先ほど答えたものの訂正です。 下のほうで両辺2乗した式の入力が間違ってました。 16|OA|+ 40 OA・OB+ 25|OB|= 9|OC| でした。答えは変わりません。 どうもすみません。
- mko900
- ベストアンサー率75% (21/28)
答えだけ先に。問題のレベルと空欄の感じからセンターの問題っぽい感じなのでそれにあわせると (ア)4(イ)5(ウ)3(エオ)=-1(カ)=5 となりました。(ほかの人のも参照してください。間違ってたら本当にごめんなさい。) (解き方) 一個目の式は与えられた条件式の式変形の問題です。 OP,OQ,ORの各ベクトルをOA、OB、OCベクトルを使って表しします。 注目するべき点はOA=OB=OC=(円の半径)=1より、 (1)△OAB、△OBC、△OCAともに二等辺三角形であること (2)二等辺三角形の頂点からおろした垂線は底辺を二等分すること です。そうすると例えばOPベクトルは OPベクトル=OAベクトル+APベクトル =OAベクトル+1/2ABベクトル =OAベクトル+1/2(OBベクトルーOAベクトル) =1/2OAベクトル+1/2OBベクトル と表せます。OQ,ORベクトルも同様にして OQベクトル=1/2OBベクトル+1/2OCベクトル ORベクトル=1/2OAベクトル+1/2OCベクトル こうして表されたOP,OQ,ORの各ベクトルを条件式に代入して整理してやると 4/2OAベクトル+5/2OBベクトル+3/2OCベクトル=0 分母払って 4OAベクトル+5OBベクトル+3OCベクトル=0・・(*) となります。 二個目OAベクトルとOBベクトルの内積を求める問題ですが、普通に内積の公式ではできません。 (*)を式変形します。 4OAベクトル+5OBベクトル=ー3OCベクトルとし 両辺2乗します。 16|OA|+OA・OB+|OB|=9|OC| (|OA|、|OB|、|OC|はともに2乗になっています。) OA=OB=OC=(円の半径)=1なので |OA|=|OB|=|OC|=1 代入して整理して整理するとOAベクトル・OBベクトル=-1/5 となります。 図を描いてみるといいと思います。参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました♪すごくわかりやすかったです。 また、分からない問題があったらよろしくお願いします☆