- 締切済み
経営史
大学の授業で「近代産業の発展によって伝統的な在来産業は打撃を受けたのにもかかわらず近代に衰退していかなかった理由を書け」という課題が出たのですが、図書館で調べてもわかりませんでした。どなたかわかる人がおられましたらご回答よろしく願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
回答No.2
この近代産業って、どんなのをいっているんだ?
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1
この場合だと、絶対的な正解があってどこかの本に載っているというたぐいの課題ではないので、自分の考えを書けば良いと思います。「衰退しなかった理由」が先生の思っている物と一致するかどうかでは無く、どういう考えで自分なりの答えを導いたかが評価されると思います。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分もそう思うのですが、まったく思いつきません。 何か思い当たることがありましたらぜひ教えていただけるとありがたいです。 図々しくてすみません。
補足
幕末開港によって日本市場は海外に解放され、先進欧米諸国の近代的商品が国内に輸入されることになりました。そうした「近代商品」の流入は、日本の国内市場に経済的インパクトを与えるものでした。特に近世以来の伝統的な農業や商工業、すなはち「在来産業」は大きなダメージを受け、「近代商品」に圧倒されて衰退してしまったと一般的には考えられているそうなのですが、実はそうではないそうです。その理由が分かりません。 これでは、近代産業の説明になっていない気がするのですが・・・。正直自分もこの近代産業が具体的に何をさしているかわかりません。すみません。