• 締切済み

数学モデルについてです

反応拡散方程式のモデルについて考えていました。 Aはあるものの個数や大きさを表すとします。 Aはある要素Bを吸収するほど増えたり大きくなったりする。 一方、BはAが多ければ多い程、又は大きければ大きい程、著しく減少します。 このようなモデルの例はどんなものがあるでしょうか? (有名なものではAがバクテリアの個数、Bがその栄養素とかがあったような・・・) よりユニークなものを探しています。 どなたかいいアイディアはありませんか?

みんなの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

あ、これ 捕食者と非捕食者の個体数の関係を 表す非線形微分方程式と似てますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%AB%EF%BC%9D%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F 自分は応用物理関係の学科卒ですが、 「非線形物理」関係の講義のかなり最初の方に 似たような話が出てきましたよ。

関連するQ&A