- ベストアンサー
退職願について
今、転職活動をしています。現在の職場 には辞める旨を伝えていません。 現在の職場は新しい職場が決まり次第、 辞めます。 そこでお尋ねします。 このような場合、退職願や退職届は、 どのように記載をすれば良いのですか? また、退職日未定で受け付けてもらえる のでしょうか? ご教授下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、次の仕事が決まってから退職届を出すという、あなたの考え方に賛成です。 退職届の理由は、「一身上の都合で。」という決まり文句で良いと思います。 会社にもよりますが、社則で、1カ月前に申し出ること。という規則を設けている場合もありますので、そのあたりを確認されておいたほうが良いと思います。 あと、気になるのは、有給ですが、基本的に法律では有給の買取はないので、今から少しずつ消化されておくのか、社内的に、最後に、有給をすべて使っても大丈夫か、考えておいたほうが良いと思います。 私は、うっかりしていて、残った有給を捨ててしまいました。自分の不手際なんですけどね。 それによっては、退職日は変わってくると思います。 基本的に、日付未定は、お勧めできないですね。会社側に勝手に日付を入れられてしまうと、引きとめられたり、もめる原因にもなりますしね。 また、引きとめられないように、引き継ぎ書の準備もされておくことをお勧めします。 無事に、転職できるよう祈ってます。 がんばって。
その他の回答 (2)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
訳のわかんないコメントも付いていますが、おおむね1番さんの通りでよろしいかと。 ただ、退職届は正式な文書になりますので、日付が未定では成立しません。 そのような場合は、口頭で退職したい旨を直属の上司へ伝えて下さい。 どんな反応があるか分かりませんが、早めがいいです。信義則として。 その際に、有休消化なども相談します。 有休消化に日数が不足する場合は、次の職場とダブる形でかまいません。 きちんと退職日が決まったところで、その日付を明記し、「退職届」として提出します。 会社によってはフォーマットが定まっていたりもしますが、、 理由は「一身上の都合」としか書かないのが通例です。 文書であとに残りますし、労働者の自由意思である退職に理由など不要ですから書く必要がないので余計な事は書きません。 文例は、webで「退職届」で検索すれば100でも200でもすぐに出てきます。
お礼
>退職届は正式な文書になりますので、日付が未定では成立しません。 やはり、そうなんですね…。
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
まず、退職届たるものは、自己都合退職においては、一切、存在致しません。 当然、理解されての質問文だとは思いますが、勤務先が仮に、仮に、決定したとしても、すぐ(最短でも2週間~1ヶ月以上)の辞職は、一切出来ません。 労働基準法というより、世間一般の慣例と言いましょうか、辞職希望日の2週間以上前までに、直属上司や、人事担当役職者に、何日頃に辞職希望する旨の相談し、了承を得た上で、辞職日を決定し、それまでに、業務内容の引継ぎなどを確実に済ませてやっと、辞職できるのであり、そうすることが勤務している者の一つの義務です。 ※これを無視したりした場合には、 勤務先側から、質問者自身が雇用開始された日もしくは、採用決定された日までさかのぼっての損害賠償請求等などが確実に行えることになります、当然、相当高額な賠償請求額になりますので、質問者自身だけで対応できるものでは全くありません。 両親や兄弟に資金応援して頂いても、多額の不足も、現実に多々起きておるのが実情そのものです。 ※辞職日未定での提出は、全く無効にしかなりません。
お礼
>※辞職日未定での提出は、全く無効にしかなりません。 了解しました。
お礼
>基本的に、日付未定は、お勧めできないですね。 >会社側に勝手に日付を入れられてしまうと、 >引きとめられたり、もめる原因にもなりますしね。 やはりNGなんですね・・・。