- ベストアンサー
数Bベクトルの問題です。
解説をお願いします。 △ABCと点Pに対してAP↑+BP↑+CP↑=0↑が成り立つとき点Pの位置をいえ。 このとき、位置ベクトルで考えるのではなく △ABCのABをb↑,ACをc↑ APをp↑として考えたとき いろいろ整理して、結果p=b↑+c↑/3 となったんですが、なぜこれが重心なんでしょう 丁寧な説明をおねがいします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いろいろ整理して、結果p=(b↑+c↑)/3 >となったんですが、なぜこれが重心なんでしょう 図で確認します。Pを重心,ACの中点をDとすると、ベクトルAD=(1/2)AC BP:PD=2:1より、BP:BD=2:3だから、 ベクトルBP=(2/3)ベクトルBDだから、以下もベクトルとして、 AP-AB=(2/3)(AD-AB) AP=AB-(2/3)AB+(2/3)AD =(1/3)AB+(2/3)×(1/2)AC =(1/3)(AB+AC)……重心を表す式 同じ式p=(b↑+c↑)/3 が得られます。 どうでしょうか?
その他の回答 (3)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
なぜこれが重心なんでしょう > BC↑=a↑とするとb↑+a↑=c↑からa↑=c↑-b↑。 (BA↑+a↑)/3=(-b↑+a↑)/3=(-b↑+c↑-b↑)/3 =(-2b↑+c↑)/3 これをBQ↑としてb↑+BQ↑を計算すると、b↑+BQ↑ =b↑+(-2b↑+c↑)/3=(b↑+c↑)/3=p↑となり、点Q は点Pと一致します。 又、(-a↑-c↑)/3=(-c↑+b↑-c↑)/3=(-2c↑+b↑)/3 これをCR↑としてc↑+CR↑を計算すると、c↑+CR↑ =c↑+↑(-2c↑+b↑)/3=(b↑+c↑)/3=p↑となり、点R も点P↑と一致します。 そして、b↑+(1/2)a↑=b↑+(1/2)(c↑-b↑) =(1/2)(b↑+c↑)=(3/2)(b↑+c↑)/3↑=(3/2)p↑より、 p↑が点Aと辺BCの中点を結ぶ線上にあることが分かり ます。同様に点B点Pと辺ACの中点は一直線上にあり、 点C点Pと辺ABの中点も一直線上にあるので、点Pは△ABC の各頂点とそれぞれの対辺の中点を結ぶ線分の交点に 位置しているので、定義により点Pは△ABCの重心に なります。
- MagicianKuma
- ベストアンサー率38% (135/348)
結果p=b↑+c↑/3 ではなく p↑=(b↑+c↑)/3 ですね。 普通に位置ベクトルで考えたら、OP↑=(OA↑+OB↑+OC↑)/3が重心というのは納得されているのですね。 なら、最初の式はAを原点にしたわけですから、OA↑=0↑ と考えたのと同じ事でしょう。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
もとの式を OP↑=(OA↑+OB↑+OC↑)/3 と変形したほうが、 計算も短く、意味も解りやすいと思うけど? どうしても、質問文中の変形でやりたいなら、 AP↑=(2/3)・(AB↑+AC↑)/2 と解釈して、 BCの中点とAを1:2に内分する点が△ABCの重心 であることを思い出そう。