- ベストアンサー
(d''y/dt'')=-ω^2yについて
上記の式は物理的には単振動を表しています。 上記の式の両辺に2(dy/dt)を掛けると、 2(dy/dt)(d''y/dt'')=-2(ω^2)y(dy/dt)すなわち、 (d/dt)((dy/dt)^2)=(d/dt)(-(ω^2)(y^2)) このようになるのが分かりません。2(dy/dt)を掛けるとありますが、2を掛ける必要が分かりません。 d''y/dt''がどうなったのかが分かりません。(dy/dt)の二乗がどのように作られたのかが分かりません。 どなたか、ご教授頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような時方はいわば便法で、一般論としては定数係数の2階常微分方程式として解くことができます。 >2を掛ける必要が分かりません。 大した意味はありません。 (d/dt)((dy/dt)^2)=(d/dt)(-(ω^2)(y^2)) を展開すると 2(dy/dt)(d''y/dt'')=-2(ω^2)y(dy/dt) となる、つまり何かの2乗を微分すると係数2が出ることから あらかじめ掛けておいただけです。
その他の回答 (1)
- 151A48
- ベストアンサー率48% (144/295)
回答No.2
yはtの関数 y^2をtで微分すると,合成関数の微分で,2y(dy/dt) このyをdy/dtでおきかえると(dy/dt)^2の微分は2(dy/dt)(d^2 y/d^2 t) です。後ろの式から考えたほうが理解しやすいでしょう。2のつく理由も。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。