- 締切済み
復習を、どのくらいの頻度で行っていますか??
復習という勉強を、どのくらいの頻度でしてるのか?ではなく、 1つの単元を、どのくらいの頻度で復習してるのか?というのでお願いします。 勉強において、復習は大事です。 人間は、その精神衛生維持の観点から、憶えたことを忘れる生き物です。 だから、憶えたことを再度憶え、忘れにくい勉強が必要になります。 ですが、その復習という作業を、1つの単元にどのくらいの頻度で行うのか?判断しかねています。 一応今は、1つの単元をやったら、次は3n日後(nは勉強・復習した回数)で行っております。 忘れにくいのは実感していますが、問題として。 単元を増やせば増やすほど、量がかさんでしまうこと。同時に10とか重なってしまい、処理し切れない時もあります。 また、繰り返し継続すると、期間が伸びて、忘れてないか?不安になることです。 記憶の忘却曲線なるものがあるのですが、量的な問題から、ペースを維持出来る期間で行っています。 自分で管理して行っているのですが、やはり他の方の復習の頻度が分からず、 「これで良いのか?」「大丈夫なのだろうか?」と不安になっている状態です。 それで質問致しました。 皆さまの、1つの単元を復習する頻度を教えてください。、 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
予習など全くしたことないです。 それでも、落第点取らないだけの成績が残りますから、なおさら行いません。予習・復習の時間があるなら、趣味の時間になります。私は、学校で、1・2の成績を争うことなど、どうでもいいと考えていますから、幅広く勉学以外の知識を我武者羅に取り入れています。 試験は、一夜漬けでも平均点を取ればいいですから、専ら一夜漬けで、平均点以上の成績を残しています。 勉強は、授業をさぼらないで、お喋りしないで、きちんと聞いてれば、何とかわかるもんです。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 しかしながら、一定以上のレベルの知識を身に付けたいとなった時、 人間は、憶えたことを自己の精神衛生の観点から忘れてしまう生き物なので、復習は必要になると思います。 定期試験ならまだしも、それが模試なんかになれば、だいぶ前に行った単元など、忘れてるものも多くなると思います。