- ベストアンサー
記憶力の良い人って、どういう人なの?
- 記憶力の良い人は、物事を記憶する力が優れている人のことを指します。しかし、忘却曲線によると、人は時間が経つと自然と忘れてしまうため、復習が必要です。
- 個人差はあるものの、記憶力が良いとは、しっかりと復習して長期的な記憶を維持できる人のことを言います。忘れないようにキッチリ復習し、記憶を維持することが大切です。
- ただし、他の能力にも優れる人も存在します。記憶力だけでなく、他の能力も含めて、どのような人が「記憶力の良い人」と言えるのか、皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多くの人が思う「記憶力の良い人」は 1.すぐ覚えられる 2.中々忘れない という特徴を持った人のことでしょう。 こと2に関しては、halさんの言うように裏でしっかり復習しているか否かにかかってきます。ですから努力によって「記憶力の良い人」という印象を与えることは十分可能です。 しかし、1については、例えば単語20個見せて、それを1分で何個覚えられるか、などのような検査をすれば、記憶するスピードが見てとれます。実際やってみると分かりますが、覚えた直後に尋ねても全部思い出せる人から半分しか思い出せない人までいます。これが「記憶力」と言っても差し支えないでしょう。 ただし、こんな検査を日ごろする機会はないので、復習を重ねれれば「記憶力の良い人」と思われるのは確かでしょう。ある人と1年ぶりに会ったとして「前回こんなこと言ってたよねー」と言えば「良く覚えてるね!」となる訳ですが、仮にその時の会話を毎日復習していれば(笑)当然のように思い出せるでしょう。 拙い回答で申し訳ないです。
その他の回答 (2)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
記憶力の良い人・・・「女」。 いつまでも昔の事を覚えており、状況が揃うと、過去をほじくり返す。 特に昔「カッコつけて」吐いた台詞などが登場し、「覚えがない」というと怒られる。 あの時こう言うたやん! えぇっ!(・・;) いや、覚え・・ないんですが・・・。
そうです。頭で覚えることはすぐに覚えますが、すぐに忘れるんです。 でも、体で覚えることは、なかなか覚えられませんが、なかなか忘れにくいのです。 身近なところで言えば、走る動作について。 人は走る動作を考えてやってはいませんよね。 体が覚えていいるんです。それこそ毎日反復練習しているのですから。 それに対してスキーなどだったらどうでしょうか、 やらない人もいますし、10年ぶりにやったという人もいます。 そういう人は、どうやるかを頭で考えるところ、思い出すところからします。 走ることと比べたらその違いというのはよくわかると思います。 以前、とあるTV番組でアイドルの子があまり有名でない国旗を制限時間内に 沢山覚えるというバラエティ番組があって見ていたのですが、 そのアイドルの子はなんと、国旗を振り付けで表し、体で覚えることで記憶する、 といった手法を取っていました。結果的にその子は全て答えられたようです。 他にも似た例としては躾がそうでしょうか。 今時は殴ったりする躾はあまりしないでしょう。 私はアラサーですが、私が幼少の頃は悪いことをすれば殴られました。 ですから、殴られるという体験学習をすることで、殴られることは悪いことをしたからだ、 と体が認識します。だから、父の恐怖、殴られる恐怖により、悪いことから避けるという 学習を自然としてきたのです。 しかし、今時を見ますと、悪いことをしても口で○○ちゃんダメでしょ、その程度で 終わります。親も殴ったらDVだの離婚だの色々と外野がうるさいので、 子供に対して躾としての体験学習をさせることができません。 そうこうしてそういった子供が大人になると悪いことの区別がつかないまま大人になりますから 平気でみっともない真似をするわけです。そういう者が大人になればモンスターペアレンツとも 呼ばれるようになります。 こういったことからも考えられるように、記憶が良いというのはただの反復だけでなく、 様々な手法(体で覚えることも含めて)を取っていると考えられます。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 そういった観点で考えると、記憶には短期記憶と長期記憶がありますので、 短期記憶をする力に優れた人、長期記憶をする力に優れた人、と分けて考えることも可能ですよね。 後者は努力が物を言うところでしょうけど、前者に至っては才能次第とも取れる気もします・・・