:∈困り度間違得ましたABIT社BIOSのSoftMenuIII Set Up画面に関して∋
ABIT社のMBでSH6を最新BIOSである7Uで使用しています。現在P-III-1Gです。今般少しSPEEDを上げたいと思い立ち先にこちらで相談させて頂きPowerLeap社のゲタであるPL-iP3/TにCELERON-1.4Gを搭載しようと思っていたのですがBIOSのSoft Menu III Set Up画面で設定できる内容を確認したところ、どうもよく分からない箇所がありますのでお伺い致します。
(1)CPU Operating Speedの設定は
UserDefine、
66MHZ(233,266,300,333,366,400,433,500,566,600)、
100MHZ(300,350,400,500,600,650,700,800,850,900,950,1000,1200,1300)、
133MHZ(600,667,700,800,866,933,1000,1130,1200,1260,1330,1400.1460.1530)
が選択可能ですがCELERONが100MHZですから最高でも1.3Gしか選択が出来ません。これではPL-iP3/T+CELERON-1.4Gの性能が発揮できないと思います。そこ
でUserDefineとしてExternal Clockが50~250MHZの間で選択できますので100MHZとしてFSB Rateは3:3:1,4:3:1,4:4:1の中から選択しMultiplier Fctorを変更したいのですが[x-Multiplier Fctor x7.5]で非アクティブ(青色表示)となっ
ており変更が出来ません。変更する方法を教えて下さい(MB上で何処かのジャンパ-スイッチを切替るのかとも思いますがマニュアルではわかりませんでした)。
(2)また同様にUserDefineで[x-System Memory Frequency AUTO]で変更できません。同様に教えて下さい(ちなみにSpeed Error Holdは[Disable,Enable]でまたCPU Power Supplyは[CPUDefault,User Define]で変更可能です。後者を現在CPUDefaultにしていますので次項は[x-Core Voltage]となっています。
(3)最後の項目にIn-Oder Queue Depthが有り[1,4]の選択が可能ですがこれは何の働きをする設定でしょうか?詳しく優しくお願い致します。
お礼
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 ベストアンサーを差し上げた方はもちろん、みなさまご回答を下さり、ありがとうございました。 勉強になります。 ありがとうございました。