• ベストアンサー

漏れ電流で、

漏れ電流で、0.85mAが測定しました、技術基準だと、1mAで漏電になると、聞きましたが、漏電ブレーカーは30mAと書いてあるので、現状の0.85mAの約35倍にならないと、30mAにならないので、落ちないことになるのですか?何で使用を禁止して欲しいと言われるのですか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (109/283)
回答No.2

細かい使用 安全性は他の方のご回答を参考にしていただき、漏電ブレーカーには検地電流に数種あります。 一般配線は30mAがよく使われますが母線のブレーカー100mA分枝して50mA さらに個々の装置に30mA等と順次使い分けするのが普通ですが30mAの親の方にも30mAが付いている場合が多々あります。 その場合親の下に子ブレーカーが5台有るとすると子のブレーカーより親のブレーカーの感度が良いと親が落ちて5台の装置がすべて切れてしまいます。 富士電機に以前受けた説明によりますと 30mA以上で動作するのではなく、30mAで必ず切れる様に成っているそうです。 よってもれ電流で極端に半分でも動作する場合があるそうです。 私の経験でキャプタイヤコードおよびモーターが濡れ コードが冠水状態になり感電防止の為15mAを各モーターに付けた所頻繁に落ちました。 この件で富士電機に問い合わせたのです。 その時も東京駅のプラットホーム下にキャプタイヤケーブルを何百メートルも浮かせた状態で這わせたがブレーカーが落ちるとの問い合わせがありケーブルの種類の交換で解決したそうです。 質問者さまの使用禁止は現在漏れ電流0.85mAが(理想は∞ですので)将来状況変化で漏れ電流によるトラブル予防策ではないでしょうか。 点検日以外は止められない大企業のラインは社内の電気管理者がそんなに威張るなと言いたい位厳しい企業も有ります。

takuryou12
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1

>漏れ電流で、0.85mAが測定しました http://denkou.eek.jp/Electricity/data/pdf/e06.pdf#search='漏電電流' 本当に漏れ電流ですか?  >30mAにならないので、落ちないことになるのですか? 定格値にならないとトリップしませんね。 http://www.jeea.or.jp/course/contents/10102/ 詳細は漏電ブレーカーの取扱説明書などを見てください。 >何で使用を禁止して欲しいと言われるのですか。 漏電していると、火災や感電の原因となるからです。

takuryou12
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A